 
過去ログ倉庫
  
    
      | 
        
          
            | 無題 投稿者:マッシュ 
投稿日:2006/04/10(Mon) 12:18 No.300 |  |  |  
        
          
            |  | みなさんが、ドルマゲスを倒したのって何レベルくらいですか??? |  
 
        
          
            | 
 | 8の話題ですね イズルード - 
2006/04/11(Tue) 22:26 No.301 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | スキルや装備にもよりますが、だいたい30レベルあれば十分だと思います。 
 ぼくの場合、炎・吹雪のダメージよりも呪文のダメージの方が厳しいと感じたので、まず呪文ダメージを軽減する装備(シルバーメイルとか魔法の法衣とか)をそろえました。そして最初のターンで全員がスクルトまたはルーンスタッフで守備力を上げ、その後はゼシカとククールを補助担当に、主人公とヤンガスを攻撃担当に回しました(状況によっては、主人公にも回復を手伝わせたほうがよいこともあります)。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 無題 マッシュ - 
2006/04/22(Sat) 11:43 No.312 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ちなみに僕のとき、ゼシカとククールが死んでしまいました。なんとかドルマゲスを倒せましたが・・・。レベル不足だったのでしょうか??今思い出すとあれは壮絶な戦いでした・・・。 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | ドラクエ[ 投稿者:すら 
投稿日:2006/04/18(Tue) 18:56 No.310 |  |  |  
        
          
            |  | はじめまして。ドラクエ[にハマってます。 ここではバトルロードレギュラーメンバーについて書かせていただきます。
 ランクG〜C制覇可能メンバー・・・ゆうぼん、だんきち、オークス
 ランクB制覇可能メンバー・・・ボス、アポロン、アクデン
 ランクA制覇可能メンバー・・・ゴーレム3体・怒りの魔神
 
 ランクSが、どうしても無理なんです^^
 誰か攻略法教えてください!
 あと竜神王の試練の方は深緑の巨竜までしかいってません
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: ドラクエ[ リー - 
2006/04/19(Wed) 21:59 No.311 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 僕のときは、エビルホークのホークル、バトルレックスのドランゴ、オクトセントリーのリーで倒せました!ホークルのスクルトで守備力をあげて、リーのべホマがあれば難なく倒せると思います。竜神王の試練は下のほみやさんのアドバイスを参考にしてみては?? |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 天空の・・・ 投稿者:リー 
投稿日:2006/04/14(Fri) 17:32 No.304 |  |  |  
        
          
            |  | あの〜どなたか、天空の城下町で殿堂入りした人います??ランクがなかなかあがらなくて困っています・・・・ |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 1について 投稿者:ピエール 
投稿日:2006/04/13(Thu) 20:38 No.302 |  |  |  
        
          
            |  | こんにちはピエールッス 1の竜王のとき「世界の半分・・・」
 ってでるじゃないですか
 そのときに「いいえ」をずっとおしてたらどうなるのですか??
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 1について リー - 
2006/04/14(Fri) 17:21 No.303 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ずばり、いいますと、あなたは死んでしまいます! |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | ロンダルキア 投稿者:ヒカル 
投稿日:2006/03/19(Sun) 09:51 No.289 |  |  |  
        
          
            |  | みなさんが、ロンダルキアに行ったのってなんレベくらいっすかね・・・? |  
 
        
          
            | 
 | Re: ロンダルキア ほみや - 
2006/03/29(Wed) 16:40 No.296 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 20ぐらいでたどり着くことはできますが、そこから先がキツくなります。 30ぐらいで行けばそれほど苦戦しないでしょう。あとはその地で
 35〜40ほどにできればラスボスにも勝てるでしょう。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | Vの質問 投稿者:リョウ 
投稿日:2006/02/03(Fri) 09:29 No.283 |  |  |  
        
          
            |  | こんにちは!PS2版のDQVなんですが、どうしてもエ○タークが1?ターン内に倒せないんです・・・・。攻略法教えてくれませんか?? |  
 
        
          
            | 
 | Re: Vの質問 ほみや - 
2006/02/03(Fri) 17:11 No.285 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 15ターンですね。パーティの平均レベルは50〜60はほしいところです。 攻撃役×2、回復・補助役×2という構成を基本に、ピンチの時には
 攻撃役も回復・補助に回ります。
 
 基本ですが、フバーハは常にかかっているようにして下さい。フバーハ役は
 少しでも素早さが高い方が有利なため、星降る腕輪を装備するのも良いですね。
 最も素早さの低い仲間に回復手段(祝福の杖、賢者の石)を持たせ、毎ターンの最後に回復をして
 次ターンを迎えるようにすると多少はラクかもしれません。
 
 敵は最初からマホカンタ状態ですから、こちらの攻撃は魔法をメインにするよりも
 打撃で。「たたかいのドラム」は必須、補助役に持たせましょう。
 戦闘が始まったらまずフバーハと「たたかいのドラム」を使用。これは「いてつくはどう」を
 くらったら必ず再使用して下さい。攻撃役は可能な限り攻撃力の高い装備で打撃。
 
 仲間モンスターの編入も考えましょう。ベホズンのベホマズンがあれば
 回復面はカンペキです。キラーマシン等も攻撃面では有用ですが、
 グレイトドラゴンは敵から受けるブレス系ダメージをほぼ無力化できますので、
 回復いらずになるため意外に重宝するかもしれません。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: Vの質問 リョウ - 
2006/03/11(Sat) 15:19 No.287 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | どうもありがとうございます! |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | はじめまして 投稿者:リョウ 
投稿日:2006/01/13(Fri) 17:50 No.275 |  |  |  
        
          
            |  | はじめまして、こんにちは。リョウです。あの〜、永遠の巨竜がなかなか倒せないのですが、どなたか攻略法を教えてください。 |  
 
        
          
            | 
 | はじめまして。 ほみや - 
2006/01/13(Fri) 19:11 No.276 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | まず「VIII」についての質問であることを書いて下さいね。 
 さて、永遠の巨竜と戦う前に他の巨竜たちとの連戦がありますが、
 ここでは無事それらをクリアしたうえでのポイントを挙げましょう。
 装備品やレベルが足りていなかったらぜひ揃えて下さい。
 
 ・レベルは60後半〜70代で。
 ・それぞれに回避率の高い装備を心掛けましょう。
 ・星降る腕輪だけではすばやさで勝てないので、ピオリムを使いましょう。
 ・ククールとゼシカは補助・回復要員とし、主人公とヤンガスが攻撃(バイキルト必須、ドラゴン斬り・かぶと割り)。
 ・フバーハで炎や吹雪の軽減を常に欠かさないようにしましょう。
 ・スクルトで通常攻撃の軽減も。
 ・こちらの攻撃では余裕があればテンションを多少溜めつつ、アイテムや魔法による攻撃力倍増を。
 ・ルカニも有効ですが、それよりも味方のバイキルトorタンバリン優先。
 ・このようにして万全の体制を揃えます。それまで攻撃役は防御してても良いでしょう。
 ・もちろん回復の必要がない時には残る二人も攻撃。ゼシカはメラゾーマがベスト。
 ・いてつく波動をくらったら、ピオリム・フバーハは最優先でかけ直し。その後バイキルトやテンションを溜めつつ好機を待つ。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: はじめまして リョウ - 
2006/02/02(Thu) 09:58 No.282 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ありがとうございます。ところで、やはり永遠の巨竜まで、エルフの飲み薬は必須でしょうか??? |  
 
        
          
            | 
 | いいえ、 ほみや - 
2006/02/03(Fri) 16:50 No.284 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | あれば便利ですが、必須ではありません。どうしてもMPが 不足するようでしたら、持っておくと良いでしょう。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 攻略 投稿者:ピエール 
投稿日:2006/01/30(Mon) 21:05 No.279 |  |  |  
        
          
            |  | こんばんはピエールです。 VのゾーマのHPはいくらですか?
 単純ですが、教えてください!!!
 では、さいなら!!!
 
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 攻略 ほみや - 
2006/01/30(Mon) 23:38 No.280 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ブオーンの次はゾーマですか・・・ペース早いですね! ゾーマのHPは1000〜1200ぐらいです。
 正確には1023説が有力ですね。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 攻略 ピエール - 
2006/02/01(Wed) 17:41 No.281 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | とーとー倒せました!!!!!!!! 情報ありがとうございました!
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | はじめましてと、攻略 投稿者:ピエール 
投稿日:2006/01/25(Wed) 19:18 No.277 |  |  |  
        
          
            |  | はじめまして、そしてこんばんは、ピエールです ちょっと古いのですがSFCXのブオーンが、倒せません
 誰か倒すための攻略法を教えてください
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 
はじめましてと、攻略 ほみや - 2006/01/27(Fri) 00:19 No.278 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 攻略法と言えるほどのものはありません。特に弱点もありませんし……。なので、 「ドラクエ」における、ボス戦の基本を徹底して下さい。レベルが低かったら育てましょう。
 Lv30あれば楽勝。25以上ならなんとかイケます。それ以下ですとキツいです。
 
 キモはなんと言ってもフバーハとスクルト。炎と打撃はこれで軽減します。
 スクルトは重ねがけすると良いです。ルカニを使われたら、その分スカラで補いましょう。
 逆に、ブオーンがスカラを使ったら、主人公の「天空の剣」を道具として使って打ち消します。
 これを忘れると、こちらの攻撃でダメージを与えるのが難しくなり、結果戦闘が長期化します。
 ただし、呪文は有効です(イオラなど)。
 
 回復は惜しまずベホマラーで。厳しい場合はひとりを回復役と割り切り、
 毎ターンの回復を行いましょう。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 無題 投稿者:ホイミン 
投稿日:2005/08/25(Thu) 20:40 No.253 |  |  |  
        
          
            |  | 始めましてこんにちは、ホイミンと申します。 早速なんですが僕はなかなかからくり兵のアジトの2回目のボスが
 倒せませんどうしたらいいでしょう。
 |  
 
        
          
            | 
 | 無題はダメです ほみや - 
2005/12/28(Wed) 15:59 No.272 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 現在、私も再プレイしているのですっかり遅レスですが一応返信しておきますね。 
 2回目のボスということは、デスマシーンですね。ゲーム序盤最大の難敵かもしれません。
 特にここはゲーム自体のフリーズと合わせても難所と言えるでしょう。
 
 さて、まずは1回目のボス"マシンマスター"とどのような戦いをしたか、が問題。
 マシンマスター相手に苦戦したようなら、根本的なレベルが足りてませんので、
 頑張ってレベル上げをしましょう。その過程で得た戦利金で、装備の向上もしっかりと。
 マシンマスターにわりとラクに勝てるようなら、デスマシーンともいい勝負になります。
 
 デスマシーンにこれといった弱点や攻略法はないので、地道な攻撃と回復を
 しっかりやるしかありません。味方にスカラ、相手にルカニなどを使い
 有利な状況を作り出しましょう。攻撃役・回復役・補助役を明確にすることです。
 全員でやぶれかぶれに攻撃してもいつかはやられてしまいます。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | PS版ドラゴンクエスト4について 投稿者:村の住民1 
投稿日:2005/12/25(Sun) 20:18 No.269 |  |  |  
        
          
            |  | ドラゴンクエスト4ってPS版に進化してからこれがどのシリーズよりも好きになりました。 
 ドラゴンクエスト4もPS版にリメイクされてから難易度も急激に上昇して、手強いモンスターが現れましたね。それから新しいアイテムも登場して移民の町や仲間との対話システムの普及で面白さ満載。
 
 私はドラゴンクエストモンスターズ1&2で青いマニュアル本を熟読して超究極のオリジナルモンスター理論を作成してデータも作りましたが、それでもドラゴンクエスト4は面白いです。
 
 ピサロが仲間に加わるのは良い点でした。呪いもドラゴンクエスト8の記憶封じの主人公と同じく魔族の王様だから免除出来て導かれし者達の一員として加わってドランとは比べ物にならない程役に立ちます。
 
 ピサロって今までの竜王から暗黒神ラプソーンと違って純粋なラストボスでもあったので仲間になれたんですね。モデルとしてはFF7のセフィロスですね。
 
 性格が素直じゃないのが玉に傷で、成長スピードがプチターク&プォーンと同じく極度に遅いのが難点ですが、レベルアップした時の数値は大きいので役に立ちます。
 
 一番良いのが初めて皆殺しの剣と魔神の鎧が役に立ったと言う事ですね。5・6でも仲間モンスターに装備させても呪われなくてもマイナスメリットは受けますので。
 
 PS版ドラゴンクエスト4ではドラゴンクエスト7から新しいアイテムと手強いモンスターが出張して隠しステージではピサロが居ないと苦しいです。
 
 ネクロバルサがモンスターとして登場したのも良かったです。あいつって鞭を常に装備しているから意地悪かタカビーな性格かと思ってモンスターパークで話してみると意外と温和な性格だったとは。人は見かけによらないです。
 
 ダイの大冒険でもドラゴンクエスト4の曲を使っているのが良いですね。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 
PS版ドラゴンクエスト4について ほみや - 2005/12/28(Wed) 15:49 
No.271 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 私は「IV」はファミコン版から好きでした。シリーズの過去の作品が スーファミやゲームボーイへ移植・リメイクされていくなか、「IV」だけは
 手付かずだったのでPS版発表の時は本当に嬉しかったですね。
 もちろんPS版をプレイしての感想は村の住民1さんと同様、とても良かったです。
 基本的な「名作としての面白さ」は不変で、なおかつ様々な新要素は
 ユーザーを楽しませようというサービスとして極上のものでした。
 だからこそリメイクとは言え、新作なみにヒットしたのではないでしょうか。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 保守・テスト 投稿者:ほみや 
投稿日:2005/09/09(Fri) 05:59 No.257 |  |  |  
        
          
            |  | 掲示板のアドレスが変更になりました。保守を含めた移転です。 サイト内の掲示板移転は告知しませんので「お気に入り」は
 トップページをお願いいたします。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 教えて〜!! 投稿者:鈴 
投稿日:2005/08/13(Sat) 17:41 No.247 |  |  |  
        
          
            |  | 初カキコです!!どもよろしく!さっそく質問ですがDQ7の、最後の鍵ってどこですか〜!?教えて |  
 
        
          
            | 
 | Re: 教えて〜!! ほみや - 
2005/08/14(Sun) 11:34 No.248 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | クリスタルパレス、もしくはダークパレスにあったと思います(宝箱)。 本来クリスタルパレスで取れるのですが、忘れてしまった場合は
 ダークパレスでも取れるということです(救済措置)。
 クリスタルパレスで手に入れ済みならばダークパレスには出現しません。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | DQ4(PS)レベル上げの場所。 投稿者: 
けいです。 投稿日:2005/08/09(Tue) 11:03 No.244 |  |  |  
        
          
            |  | レベル上げで一番いいとこご存知ありませんか? はぐれメタルがよく出るなどなど、教えて下さい。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 
DQ4(PS)レベル上げの場所。 ほみや - 2005/08/10(Wed) 00:29 
No.245 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ゲーム中盤以降であればエンドール南の「王家の墓」が良いでしょうか。 エンカウント率はそれほど高くないですが、便利に使えると思います。
 ゲーム終盤なら架け橋の塔(闇の洞窟出口付近の塔になっているフロア)です。
 メタルキングが他のスライムとセットで出ますので、時の砂を使いながら
 戦えば高い確率で倒すことができます。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: DQ4(PS)レベル上げの場所。  
けいです。 - 2005/08/10(Wed) 08:19 No.246 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | おぉ〜!1時間でかなりレベル上げれる事ができました。 ご返事ありがとうございます@
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | 無題 投稿者:ami 
投稿日:2005/08/05(Fri) 09:07 No.241 |  |  |  
        
          
            |  | もろはのつるぎを装備したら外せなくなっちゃった。。 どうすればいいのかな?
 |  
 
        
          
            | 
 | えっと ほみや - 
2005/08/05(Fri) 16:15 No.242 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | もろはのつるぎはシリーズおなじみの武器ですので、 作品名を明記していただかないとわからないです。
 とりあえず教会とかで呪いを解いてもらったらいかがでしょう?
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 無題 ami - 
2005/08/06(Sat) 15:11 No.243 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 教会で呪いとれました^^。ありがとうございます。 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | レビューお疲れ様です! 投稿者:連 
投稿日:2005/06/26(Sun) 01:58 No.237 |  |  |  
        
          
            |  | こんにちは、ほみやさん。 DQ5のサントラレビュー、お疲れ様です。
 早速、読ませていただきましたー。
 
 ほみやさんのように、知識が裏打ちされたレビューというのは、説得力もあり分かりやすくてのめり込むように読んでしまいます。本当に凄いです!
 私もN響、ロンドンフィル、都響と3枚持っているので、レビュー内容に同感したり、初めて気が付いたことがあったりと、本当に楽しませていただきました。
 
 つい先日、8のCDが発売されましたね。
 8はアレンジが凄く良いし、私も過去にトロンボーンをやっていたせいか、都響の力強いブラス音に痺れています(笑)
 8のCDを手に入れるついでに、2と3も一緒に購入しちゃいました。2ではほこらの曲が初収録されていましたね。3もローリング・ダイスが初収録ですし……。
 なんでも、6もすでに録り終っているようです。6はリメイクもまだだし、何か初収録されるようなのってあったかなぁ??と、早くも楽しみにしています。
 
 そうそう、8といえば。
 ほみやさんの「広い世界へ」のレビューで、ドルマゲス戦後、曲の出だしが変わって、その後、ラストダンジョン崩壊後に元に戻るとありましたが、私の持っている8のゲームですと元に戻らないんです。これって、バグですか??
 ほみやさんのレビュー読むまで、ずっと気が付かなかったもので……。
 広い世界への出だし部分が好きなので、ゲーム上で聴けないと思うと、ちょっと寂しいです(^^;
 
 それと最後に。
 速報じゃないけれど、10月にカルテットに引き続き、金管五重奏でドラクエコンサートが行われます。
 アレンジがすぎやま先生じゃないあたりが、ちょっと面白そうだと思いませんか?(笑)
 カルテットではオーケストラとは全く違う良さがあったので、金管五重奏も楽しみです(^ー^)
 
 ではでは、引き続きほみやさんのレビューを楽しみにしています♪
 |  
 
        
          
            | 
 | 毎日暑いですね… ほみや - 
2005/06/26(Sun) 13:24 No.238 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 早くも連日の暑さにマイっているほみやです。こんにちは。 DQ5CDレビュー、長文読破お疲れさまでした!知識に裏打ち……という
 感想はホメすぎだと思うのですが……。楽器経験もありませんし。
 プロの方やマニアの方からいつツッコミがあるかとビクビクしている毎日です。
 
 8の都響盤、発売日に買いました!序曲からホレボレするような演奏。
 すでに5と2、3、4の都響盤を聴いていましたが、都響の良さを再確認しました。
 「おおぞらをとぶ」がしっかり収録されたのも嬉しいですね。
 
 で、ゲーム中のフィールドBGMなのですが、ちょっとわかりません。
 何か条件があるのでしょうか?うーん、謎。バグってことはたぶんないと
 思うんですが……そういうハナシも聞いたことありませんし。
 
 金管五重奏っていうのも面白そうですね。すぎやま氏以外の方のアレンジも
 興味あります。フェネル盤みたいな感じになるのでしょうか?何を演奏するのか、気になります。
 
 現在、私は「6」のレビューを書いております。都響盤のリリースが早いか、
 レビューが早いか……。気長にお待ち下さい!
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | お久しぶりです〜(´∀`) 投稿者:連 
投稿日:2005/05/05(Thu) 15:31 No.230 |  |  |  
        
          
            |  | ほみやさん、お久しぶりです。連です。 前回同様、コメントを残してからだいぶ日が経ってますね(汗)
 
 8の話とかサントラの話とかしたいよ〜と思っても、プライベートが忙しくなり、なかなか時間がとれなくて。
 それでも、掲示板消されてないかな〜と心配で、たまに覗きには来ていました〜。
 
 なにから話そうか、いっぱいありすぎて困ってますが、とりあえず8のお話を。
 現在では裏もクリアして、のらりくらりプレイしています。
 全体的な感想としては、仲間がぞろぞろじゃなくてヨカッタと(笑)
 ボリュームは少ないなと感じましたが、素直にRPGを堪能できました。
 設定は私好みで始終デレデレしてましたし。
 主人公が実は○○だったという設定に弱いんです。だから、6の時もデレデレしてました(笑)
 
 それはさておき、進化したDQの1作目として次作が非常に楽しみです! 手ごたえ感じたDQスタッフが次にどうするのか……。期待が膨らみますね。
 
 
 話は変わりまして、ほみやさんのサントラレビューを拝見しました。
 分かりやすい解説に、掲載のDQサントラレビューを全部読んでしまったじゃないですか(笑)
 8のサントラ、私も購入しました。いままでは交響組曲のおまけ要素でしかなかったゲームサントラですけど、すぎやま先生も独立した音楽として十分に楽しめるとおっしゃっている通り、聴き応えがあると感じました。
 私の中ではDQシリーズ通して、1・2を争うほど8の曲が気に入っています。
 それになんといっても、すぎやま先生の凄さに感嘆……。
 シリーズを重ねるごとに進化する音楽に、すぎやま先生の衰えることのない向上心が伺えて平伏する思いです。
 
 今年のクラシックコンサートは8の曲を演奏します。
 東京公演は4月29日に発売されましたが、現時点でほぼ完売状態です。今までにない売れ行きに、私も驚きました(^^;
 ほみやさんも忙しいと思いますが、今が熱いクラシックコンサートにぜひぜひ行ってみてください。
 ちなみに、名古屋公演と北海道公演は好評発売中です(笑)私も今年は北海道に足を運ぼうと企んでおります〜。
 
 
 と、長々と書き込んでしまって申し訳ないです。
 頻繁に来ないからからこういうことになるんですよね〜(^^;
 ほみやさんのサントラレビュー楽しみにしてます♪
 |  
 
        
          
            | 
 | ご無沙汰してます! ほみや - 
2005/05/06(Fri) 19:19 No.231 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | お久しぶりです!ほみやでございます。あいかわらずマイペースでやってます。 ウチの掲示板は自前ですから、私が消さない限り消えませんのでご安心を!
 
 ウチのサントラレビューは当初FF中心に更新してきたので、現在はその他を
 進めつつ、実はドラクエ強化年間(長っ)なのです。
 今は「V」を執筆中でして、こないだまでスーファミ版をプレイしてました。
 今はPS2リメイク版をプレイ中です。こないだまでスーファミで歩いていた世界を
 生まれ変わったPS2でまた歩くというのは、なかなか新鮮で楽しいですよ。
 
 こんな具合で、旧作で適度に忘れてるものは、再度プレイしたうえでレビューを
 してます(なので、時間がかかります……)。
 
 で「VIII」ですが、これは初回プレイからすべて記録(HDDレコーダーで録画)し、
 それを見直しながらレビューしました。ご存じの通りあのグラフィックですので、
 この作業も非常に楽しくできたのが印象的でした。音楽ももちろん、新ドラクエとしても
 シリーズとしても最高の出来、と言っていいですね。レビューしている通りです。
 サントラレビューでは触れてませんが、エンディングが「VI」「VII」に続いて
 過去作品の流用である点は賛否両論、といったところでしょうか?
 
 次のドラクエはどんな形になるのか楽しみですね。おっと、「VI」のリメイクが
 先でしょうか?それも楽しみです。
 
 コンサート、行きたいですね〜。いつにも輪をかけて多忙なのですが、機会があったら
 本当に行きたいです。先日、都響版の「II」「III」を購入して日々聴いていたら、
 オーケストラが恋しくなってきました……。連さん、コンサートの感想を
 お待ちしてますよ!あまり書き込みのない掲示板なので、長文大歓迎です。それでは。
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | エンドールの… 投稿者: 
投稿日:2002/08/22(Thu) 14:47 No.67 |  |  |  
        
          
            |  | はじめまして、です。 エンドールの城下町に入って右の四角くて青いドアがついている建物の
 中の3つ並んだ宝箱はどうやってとるんですか?
 僕は、宝箱の近くの下り階段が怪しいと思うのですが…
 |  
 
        
          
            | 
 | 今、何章ですか? MID - 
2002/08/23(Fri) 15:36 No.69 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | あれは、5章で「最後の鍵」を手に入れることではじめて取れます ただ、その防具屋の中からは宝箱には近付けません。
 コロシアムに向かう通路の階段付近ににある魔法の鍵の扉に入り、
 そこから地下を通っていくとさっきの防具屋の別な場所に出ます。
 あとは宝箱をいただくだけ。
 「コロシアムに向かう通路の階段付近ににある魔法の鍵の扉」が
 見つからない時は、画面の角度を変えながら歩いてみましょう。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: エンドールの…  - 
2002/08/23(Fri) 20:20 No.70 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 行けました! ありがとうございます。 僕は、もうエビルプリーストを倒し、やることが無くヒマです。
 |  
 
        
          
            | 
 | やりましたね! MID - 
2002/08/25(Sun) 00:48 No.71 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | すでに6章クリアですか!おめでとうございます ということは、その宝箱が最後の謎だったんですね。
 移民の町とかモンスター図鑑は全部集めました?
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: エンドールの…  - 
2002/08/25(Sun) 13:31 No.72 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 移民の町もモンスター図鑑もまだです(笑) 移民の町は『キングキャッスル』目指して王様・姫を7人目指してがんばってます。あと1人!
 モンスター図鑑はあと5匹です。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: エンドールの… 大賢者 - 
2005/04/09(Sat) 20:53 No.229 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 真のモンスターキングへの道は、はてしがない。 
 道はけわしいぞ!!
 |  | 
  
  
    
      | 
        
          
            | どうか教えてくださいませ! 投稿者:ためごろう 
投稿日:2004/07/30(Fri) 16:47 No.194 |  |  |  
        
          
            |  | ただいまドラクエWをプレイ中です。 第四章で、キングレオにやられたマーニャとミネアが、気絶し、ふと気づいたら、地下の牢屋にいれられていました。
 その牢獄には王様がいて、「いまは力不足だから、船にのって旅立て。乗船券は奥の部屋にある」と言います。
 だが、しかーし!
 この牢屋からどうやってでるの!?
 出られない!
 奥の部屋にも行けない!
 かやくのつぼを使ってみたが、何も起こらない。
 樽やつぼにもなにもはいっていない。
 牢屋番に声をかけてみたが、居眠りしている。
 そのまま、ニッチも察知もいかず何時間も経過しています。
 もう、リタイア寸前ですぅー。
 みなさま、マーニャとミネアはどうやって牢屋を出ればいいのでしょうか?
 すみません!!
 どうかおしえてください!!!
 |  
 
        
          
            | 
 | 当サイトデータベースより。 ほみや 
- 2004/08/01(Sun) 02:22 No.195 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | 目を覚ますと、そこは最初に城に来た時には入れなかった地下牢。 どうやら監禁されてしまったらしい。が、そこにひとりの老人が。
 話を聞くと、この城の先代の王様だったらしい。
 キングレオはこの老人の息子だと言うのだ。
 「今のお前たちでは奴には勝てん!ひとまずこの国を離れ、力をたくわえるのじゃ」。
 先代の王様はマーニャたちに希望を託し、奥の部屋にあるという乗船券を持っていけ、
 と言う。ここはぜひ、言われる通りにしておこう。
 
 地下牢にあるツボやタルを壊して行けば、奥に進む通路がある。
 このうちひとつのツボの中に、力のたねがあるぞ。
 
 通路の先には老人の言葉通り、乗船券の入った宝箱が。
 あとは道なりに進んで地上に出ればいい。
 
 ------------
 というわけで、かやくつぼなどを使う必要はありません。
 ひたすらタル&つぼを壊して、画面下の通路を見つけましょう。
 
 なお、当サイトには「DQIV」の攻略もあります。
 http://gamerseden.kir.jp/dq4/
 ご存知でしたらすいません。
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: 
どうか教えてくださいませ! ためごろう - 2004/08/01(Sun) 22:09 
No.196 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ほみやさん、お答え、ありがとうございました! 実はお答えをいただく前日、悪戦苦闘すること、丸一日、ついに牢屋から脱出いたしました。
 はい、△ボタンを押すと樽やツボが壊れることに、気づかなかったのでございます。牢屋の中の床を全部いちいち「しらべる」し、壁もいちいち「しらべる」し、なすすべもなく、やけになってめちゃくちゃにボタンを押していたら、突然、勇者が樽を持ち上げたので、仰天しました。
 そ、そんなことだったとは。
 失われた時間を返してちょ〜よ。
 (あ、わたしがバカなんだった)
 お騒がせしました!!
 すみません!!
 
 |  
 
        
          
            | 
 | 大変でしたね。 ほみや - 
2004/08/02(Mon) 19:15 No.197 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | でも、そうして苦労して解法を見つけると達成感があるでしょう? そうやって覚えたことってぜったい忘れませんし、
 いざとなった時に機転もきくようになります。つまり、
 「ゲームが上手くなる」んです。苦労は無駄ではありませんヨ!
 |  
 
        
          
            | 
 | Re: どうか教えてくださいませ! てる - 2005/02/08(Tue) 17:15 
No.226 |  | 
 |  
        
          
            | 
 |  | ここに答えが・・・私もまる4日ほど思い悩み、樽を壊せませんでした。早速アドバイスを実行してみます。ほやみさん、ためごろうさん有難うございます。 |  | 
  
| 
| IV キングレオ城の乗船券 投稿者:てる 投稿日:2005/02/08(Tue) 
16:47 No.225 |  |  |  
|  | 第4章、キングレオに破れ、地下牢へ監禁。元国王のアドバイスを受け、船の乗船券を手に入れたいのですが、どう手に入れていいかわかりません。 >地下牢にあるツボやタルを壊して行けば、奥に進む通路が>ある。このうちひとつのツボの中に、力のたねがあるぞ
 といいますが、どうやって壊すのでしょうか。戦闘時以外、闘えませんし、樽のせいど奥にも進めず、困り果ててます。アドバイスをいただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
 |  | 
  
| 
| Wです。 投稿者:チサト 投稿日:2005/01/16(Sun) 
15:00 No.209 |  |  |  
|  | エッグラ&チキーラを何回か倒し、Gピサロが出てきたのですが、移民してくれません。どうすればよいでしょうか? 
 
 |  
 
| 
 | 考えられるのは ほみや - 
2005/01/21(Fri) 22:07 No.223 |  | 
 |  
| 
 |  | もしかして、移民の町がすでに定員数満杯になっているのではないでしょうか? 誰かひとり出て行ってもらい、再度Gピサロに会ってみると
 移民してくれるかもしれません。セーブデータをバックアップしたうえで
 お試し下さい。
 |  
 
| 
 | Re: Wです。 チサト - 
2005/01/22(Sat) 12:09 No.224 |  | 
 |  
| 
 |  | ほみやさん、ありがとうございました。 |  | 
  
| 
| お初です。 投稿者:チサト 投稿日:2005/01/15(Sat) 
13:15 No.206 |  |  |  
|  | 始めまして。チサトと申します。早速ですが、Wなのですが、なかなかメタルキングやプラチナキングを倒せず逃げられてしまいます。時の砂を使っても倒せません。ちなみにパーティの平均Lvは40です。どなたかご教授お願いします。 |  
 
| 
 | Re: お初です。 ほみや - 
2005/01/16(Sun) 12:56 No.207 |  | 
 |  
| 
 |  | とは言っても「時の砂」はもっとも有効な手段。中でもグーなのは、 他のモンスターといっしょにメタル系が出た場合です。
 他のモンスターには攻撃せず、メタルだけを狙ってください。
 逃げられたら、他のモンスターが残っている限り戦闘を何度でも
 開始時に戻し、いわばメタルを「呼び戻せる」わけです。
 アリーナのレベルが高ければ高いほど「快心の一撃」が出易くなりますから、
 バトルメンバーには常に彼女を入れ、そこに期待しましょう。
 |  
 
| 
 | Re: お初です。 チサト - 2005/01/16(Sun) 
13:18 No.208 |  | 
 |  
| 
 |  | ほみやさん、ありがとうございました。おかげ様で5回程粘り倒すことが出来ました。 
 
 
 
 
 
 |  | 
  
| 
| すみませんが・・・・。 投稿者:ドラゴン 
投稿日:2004/06/13(Sun) 10:27 No.187 |  |  |  
|  | あの、はじめまして、ドラゴンでッス! しつもんで、この掲示板で、剣神ドラクエのはなしをしたいんですけど・・。(それしかもって無くて・・。)で、付き合ってくれる人あります?なかったら、でていきます。
 |  
 
| 
 | あ〜…… ほみや - 
2004/06/14(Mon) 16:16 No.188 |  | 
 |  
| 
 |  | かまいませんけど、お話できる人がいるかどうか…… ちなみに私は持ってないです。やってみたいんですけど、
 ちょっとオモチャっぽいので、大の大人には買いずらいんです…。
 |  
 
| 
 | Re: 
すみませんが・・・・。 ドラゴン - 2004/06/14(Mon) 18:45 No.189 |  | 
 |  
| 
 |  | あーそうですかー。ほかの人を探します!!! だれかー剣神ドラクエの話に付き合ってーーー!!
 おーねーがーいーーー!
 |  
 
| 
 | Re: 
すみませんが・・・・。 ドラゴン - 2004/06/19(Sat) 11:50 No.190 |  | 
 |  
| 
 |  | 返信まだかー?? |  
 
| 
 | Re: 
すみませんが・・・・。 ドラゴン - 2004/06/29(Tue) 18:38 No.191 |  | 
 |  
| 
 |  | hennsinnmadakayo///.(返信まだかよ・・・。) |  
 
| 
 | Re: 
すみませんが・・・・。 まりお - 2005/01/13(Thu) 20:30 No.205 |  | 
 |  
| 
 |  | いいよ。 
 |  | 
  
| 
| ドラクエWの・・・ 投稿者:名無し 
投稿日:2004/12/18(Sat) 19:47 No.203 |  |  |  
|  | どうもはじめまして。いきなりですみませんが聞いていただけますか。 ドラクエ4の「はぐれメタルの剣」がある洞窟(滝が流れている?)を探しているんですが、どうしても見つけることが出来ません。
 どなたか御指導いただけないでしょうか。時間があれば返信お願いします。
 
 |  
 
| 
 | Re: 
ドラクエWの・・・ TETSUO - 2004/12/19(Sun) 17:47 No.204 |  | 
 |  | 
  
| 
| どうも、お久しぶりです(^^) 投稿者:連 
投稿日:2004/09/20(Mon) 23:56 No.201 |  |  |  
|  | ほみやさん、お久しぶりです〜! 
 DQ8、発売決定しましたねっっっ!!
 どんな物語なのか、今から楽しみです。
 
 実は今年のコンサートにて8のフィールドの曲を初披露しました。
 とても聴きごたえのある曲で、お気に入りの曲です。
 来年のコンサートは8の曲に決定ですね。
 今年から演奏が神奈川フィルから東京都交響楽団にかわりました。
 金管の音が素晴らしくて、鳥肌ものでしたよ〜。
 
 2005年1月にも新春コンサートを行うようで、8の曲も何曲か演奏されるのではないでしょうか?
 私は行く予定です。
 ※実は今年は名古屋も行ってきました……(^^;
 
 ほみやさんも、時間が合うようならぜひ、お出かけしてみてください。やっぱり生演奏はいいですよ〜〜
 
 それではまた、遊びに来ますね。
 
 P.S.
 SUGIレーベル、都響版のDQ5を結局買いました。
 初収録があったから、というのもあるのですが。都響の音に魅了されてしまいました……
 |  
 
| 
 | おひさしぶりです! ほみや - 
2004/09/23(Thu) 02:53 No.202 |  | 
 |  
| 
 |  | コンサートで披露したみたいですね〜。 以前にDQの公式サイトで「VIII」の短いデモムービーが
 公開されていたのですが、それに付いていた曲も
 ゲーム中で使われているんでしょうね。たしかちょうど
 すぎやま先生が「VIIIのための作曲は終わりました」と
 おっしゃっていた頃ではなかったかと。
 
 ああ……コンサート行ってみたいなあ。
 
 都響版のCDは私も購入しました!どうせならこれが
 PS2のリメイク「V」に入ればよかったんですけどね〜。
 今後発売予定の「I」〜「VII」もたぶん購入します……。
 
 ちなみに「VIII」のゲームソフトですが、私はプレ予約を
 済ませました!発売まで2ヶ月ちょっとですね。
 |  | 
  
| 
| 無題 投稿者:悪魔神官 
投稿日:2004/08/12(Thu) 12:31 No.199 |  |  |  
|  | あれ ドラクエの板のあったんですか
 とりあえずお初です
 
 ところで皆さんDQの
 キャラ&モンスターの中で何が好きですか
 自分はもちろんあくましんかんです
 (この板に悪魔神官の画像イメージが無いのが残念)
 
 |  
 
| 
 | あったんです。 ほみや - 
2004/08/21(Sat) 15:55 No.200 |  | 
 |  
| 
 |  | FF板に比べて賑わってはいませんが(汗) 
 私は悪魔神官さんがイメージで使っているはぐれメタルが好きですね。
 レベル稼ぎにもってこい。ペットとして飼うならホイミスライム。
 疲れた時にリフレッシュさせてもらいます。
 |  | 
  
| 
| はじめまして。 投稿者:sakura 
投稿日:2004/07/21(Wed) 22:15 No.192 |  |  |  
|  | はじめまして、こんばんわ。 今、携帯のドラクエ1をやっている最中なんですが、
 竜王の城の中で迷っています。
 ロトの剣を探しているのですが、いったいどこに
 あるのか、わかりません。
 どなたか、わかる方教えてください。
 よろしくお願いします。
 |  
 
| 
 | おそらく ほみや - 
2004/07/25(Sun) 01:13 No.193 |  | 
 |  
| 
 |  | 私、携帯のはプレイしたことないのですが、 ファミコンやスーファミと同じであれば、B1Fにあるかも
 しれません。ただしこのB1Fは1Fから降りてすぐのB1Fではなく、
 一度B4Fに行ってから階段を昇ってたどり着くB1Fです。
 竜王の城に必ずあるはずなので、頑張って探索して下さい!
 |  | 
  
| 
| 無題 投稿者:あ 
投稿日:2004/06/04(Fri) 23:23 No.185 |  |  |  
|  | スタンシアラ城に入れません!どうしたら入れますか? |  
 
| 
 | まずはお願い。 ほみや - 
2004/06/05(Sat) 04:39 No.186 |  | 
 |  
| 
 |  | 混乱が生じるので、質問にあたってはシリーズ名を書いて下さい。 この場合なら「ドラクエ4の…」など。
 
 で……城そのものに入れないのですか?そういうケースはあまり
 聞いたことがないのですが……。イカダには乗ってますよね?
 もしくは、シナリオ上で必須なフラグを飛ばしているとか?
 にっちもさっちもいかなくなったら、他の土地を訪れることも
 必要かもしれませんよ。
 |  | 
  
| 
| 都響版CD詳細きました 投稿者:MID 
投稿日:2004/05/17(Mon) 00:15 No.183 |  |  |  
|  | 「交響組曲ドラゴンクエスト」4年ぶりの最新録音!! 1992年にスーパーファミコンソフトとして発売され、280万本の大ヒットを記録した
 「ドラゴンクエストV 
天空の花嫁」が、12年ぶりにPS2版となって復活!
 すぎやまこういち指揮、東京都交響楽団による、交響組曲ドラゴンクエスト4年ぶりの
 新録音で「ドラゴンクエストV」の名曲が甦ります。
 
 1.序曲のマーチ
 Overture
 2.王宮のトランペット
 Castle 
Trumpeter
 3.街角のメロディ〜地平の彼方へ〜カジノ都市〜街は生きている〜街角のメロディ
 Melody in an Ancient 
Town 〜 Toward the Horizon 〜 Casino 〜 Lively Town 〜Melody in an Ancient 
Town
 4.愛の旋律
 Melody of Love
 5.空飛ぶ絨毯〜大海原へ
 Magic Carpet 〜 The 
Ocean
 6.洞窟に魔物の影が〜死の塔〜暗黒の世界〜洞窟に魔物の影が
 Monsters in the Dungeon 〜 Tower of 
Death 〜 Dark World 〜 Monsters in the Dungeon
 7.淋しい村〜はめつの予感〜さびれた村
 Sad 
Village 〜 Mysterious Disapearance 〜 Disturbed Village
 8.哀愁物語
 Make Me 
Feel Sad
 9.戦火を交えて〜不死身の敵に挑む
 Violent Enemies 〜 Almighty Boss Devil is 
Challenged
 10.高貴なるレクイエム〜聖(ひじり)
 Noble Requiem 
〜Saint
 11.大魔王
 Satan
 12.天空城
 Heaven
 13.結婚ワルツ
 Bridal 
Waltz
 
 2004/06/23 発売予定です。楽しみです。
 |  
 
| 
 | Re: 都響版 ほみや - 
2004/05/19(Wed) 01:51 No.184 |  | 
 |  
| 
 |  | あら、MIDさんじゃありませんか。おひさしぶりです。 これは、すぎやま氏いわく「何年かかけてドラクエの全音楽を都響で録り直す」と
 いうやつの第一弾ですね。まあ個人的には買いですが、PS2版には過去の
 録音(N響)を使用しているわけですから、この都響版の位置付けが
 微妙ですな。少なくともサントラではないし。イメージアルバム?
 |  | 
  
| 
| お初です 投稿者:killa 
投稿日:2004/05/04(Tue) 16:32 No.181 |  |  |  
|  | 4についてのことなんですがデスピサロってどうすれば仲間になりますか??教えてください! |  
 
| 
 | 初めまして ほみや - 
2004/05/05(Wed) 00:08 No.182 |  | 
 |  
| 
 |  | PS版ですよね?とりあえず一回クリアして、隠しシナリオ「第6章」をプレイしましょう。 詳しくは当サイトのデータベースにて「第6章」をご確認下さい。
 |  | 
  
| 
| 挨拶 投稿者:そら 
投稿日:2004/04/17(Sat) 15:23 No.176 |  |  |  
|  | お初です。 DQシリーズが大好きな「そら」です。
 宜しくお願いします。
 |  
 
| 
 | Re: 挨拶 じふ - 
2004/04/22(Thu) 21:07 No.177 |  | 
 |  
| 
 |  | はじめまして。自分も大好きです!(DQ7では挫折したけど…) やってないのはDQ6・DQM3ぐらいですね!特に3・4・5が好きです!よろしくです
 |  
 
| 
 | 初めまして ほみや - 
2004/04/25(Sun) 14:43 No.178 |  | 
 |  
| 
 |  | ドラクエもFFも大好きなほみやです。 皆さんはドラクエシリーズで、どれが一番好きですか?
 甲乙つけがたいですが、自分は「II」「III」でしょうか。
 いや、「IV」も好きだしな〜。
 じふさんのプレイしていない「VI」も、かなりのお気に入りです。
 |  
 
| 
 | Re: 挨拶 暗黒回帰 - 
2004/04/25(Sun) 21:41 No.179 |  | 
 |  
| 
 |  | 3、4、5辺りですね。6は嫌いではないけれど、 転職が面倒だったので、あんまり好きじゃなかったです。
 |  
 
| 
 | 微妙ですね・・・ じふ - 
2004/04/27(Tue) 18:17 No.180 |  | 
 |  
| 
 |  | それぞれの作品に違った楽しみ方があるので一概には好きなものとか言い切れないんですけどね…まああえて言うと前にあげた3つですね。 DQM2は3ヶ月で200時間やったんですが、セーブ中に電池がきれて…(まあ後はお決まりのパターンという事で)その日のうちに4回もデータが消えたんですよぉ。だからもうどうしてもやる気が…
 もちろんFFシリーズも好きですよ!(3つしかやってないけど。けど全部好きですし、借り物である7以外はそれなりにやりこみました(人によってやりこむの基準違うけど…
 |  | 
  
| 
| 初めまして 投稿者:パーマン2号 
投稿日:2004/04/05(Mon) 21:22 No.174 |  |  |  
|  | 初めまして、今度中2になるパーマン2号です。 もしよろしければ返信宜しくお願いします
 |  
 
| 
 | 無題 じふ - 
2004/04/06(Tue) 16:21 No.175 |  | 
 |  
| 
 |  | こんちわ〜、そしてはじめまして。じふです。以後よろしくお願いします。 中2になるんですか〜、自分は高1になります〜。というか明日入学式なのに宿題がかなり残ってる…!今からやらなければ・・・
 |  | 
  
| 
| 凄いです、凄いです!!(>o<) 投稿者:連 
投稿日:2004/03/25(Thu) 19:45 No.170 |  |  |  
|  | DQ5、さっそくやりました!! お、音楽すごい、CD聴いてるみたい! 感動してはじめるまでに、数分は聴き入っていました。
 やっぱり、臨場感というか迫力が違いますね。
 いや〜なんか、すごい贅沢な気分です……。
 
 プレミアムディスクも、想像以上の世界観というか、いままでにない感じが。
 合併の影響がそこかしこにでていて、いいところをつまんでいるなぁという感じがしました。
 
 今年のDQコンサートで8の曲を初披露するかもしれないという、発表がすぎやま先生のHPでありました。
 もうすでに作曲に取り掛かっているんですね。楽しみです。
 
 ではでは、みなさん、おおいに楽しみましょうね(#^^#)
 |  
 
| 
 | うわあ〜! ほみや - 
2004/03/25(Thu) 22:51 No.171 |  | 
 |  
| 
 |  | 仕事に出かけようか、というまさにその時! 「ピンポ〜ン」………届きました。しかしすぐに出ないと遅刻です。
 泣く泣く、封も切らず、オープニングすら見ず……
 早く帰りたいです……音楽、楽しみ!
 |  
 
| 
 | Re: 
凄いです、凄いです!!(>o<) mark - 2004/03/25(Thu) 23:39 
No.172 |  | 
 |  
| 
 |  | 音楽すごい! ほんとに感動しましたね〜。
 最初の船の音楽が良かったです。
 データも消える心配も無いので安心安心♪(笑
 
 モンスターは新たに何が仲間になるのかな〜。
 それが気になって気になって…
 
 まだ2時間ほどしかやってませんが、明日以降猛スピードで攻略していきます!!
 
 |  
 
| 
 | いいですね・・・ じふ - 
2004/03/26(Fri) 09:07 No.173 |  | 
 |  
| 
 |  | 自分は買えてません。ただ、友達の言うのが本当だとするといくつか変更点があるようですね(カジノとか) ただ、特典ディスクについては友達から聞きましたがすべて発表済みの情報みたいです(少なくとも自分が聞いたやつは全部知ってました。まだ他にもあったのかもしれませんが。。)
 なんか情報の速さについて考えさせられてしまう……
 |  | 
  
| 
| DQ5プロモムービー 投稿者:じふ 
投稿日:2004/03/22(Mon) 21:53 No.162 |  |  |  
|  | ttp://dragonquest.square-enix.co.jp/ これ見てかなり興奮して、すぐやりたくなってきました。皆さん見てください!
 |  
 
| 
 | もうすぐですよ! ほみや - 
2004/03/23(Tue) 19:00 No.165 |  | 
 |  
| 
 |  | いよいよ、あさって!ほみやは自宅に届きます〜。 はうっ!徹夜で仕事だあぁ〜〜〜……(泣
 |  
 
| 
 | 自分もやりたい! じふ - 
2004/03/23(Tue) 20:00 No.167 |  | 
 |  
| 
 |  | のですが、今月はケータイの料金がかさんで無理そうです。金もたまりそうにないので友達が買うといってたのでその人に交渉してみようかな…… |  
 
| 
 | 見ました!! 連 - 
2004/03/24(Wed) 01:44 No.168 |  | 
 |  
| 
 |  | あと2日ですね!! 待ち遠しい! 予約した時は1ヶ月も先だー、長いなぁと思っていたのですが、今となってはあっという間だった気がします。
 
 CMはなぜだか実際に見れないので、オフィシャルサイトで堪能してますヨ♪
 実はDQの実写CMが大好きだったり……。
 SFC版DQ5のCMも手元のビデオになぜか残っていて、懐かしんでいました(^^;
 ※暗い塔(城?)の中で、ビアンカと主人公が魔王らしき人の影と対峙するシーンがあるCMです
 SFC版DQ3の実写CMがもう一度観たいです・笑
 FFのように、今までのCMを編集してDVDを無料でくれたら良いのにー。
 |  
 
| 
 | 私も実写、好きです。 ほみや - 
2004/03/25(Thu) 01:15 No.169 |  | 
 |  
| 
 |  | PS2版も実写ですね。そういえばPS版「IV」のCMも実写でした。 けっこうハマってるキャスティングしてるんですよね〜。
 トルネコなんかそっくりでしたし。
 
 でも「FFX」のタッキーとかは勘弁……
 そもそもタッキーはドリームキャストですし(笑)裏切り者っ!
 |  | 
  
| 
| お久しぶりです!! 投稿者:連 
投稿日:2004/03/17(Wed) 00:55 No.144 |  |  |  
|  | ほみやさん、ものすごーーーーーくお久しぶりです。 ログの日付をみたら、あら大変(^^;
 一年ぶりだったのですね。
 たまに、覗きには来ていたのですけど、ずっとROMっていました・汗
 
 えーと、ついにDQDが25日に発売ですね!
 気になるところはやっぱり、オーケストラ音源と特典のDQ[ディスクですよね。
 いまから、発売をわくわくして待っています。
 実はDQシリーズでは、唯一クリアしていないD。
 セーブがよく消えてしまうカセットを買ってしまったようで、3度目の挑戦が消えてからやっていません。
 だから、DQDは初めてプレイするのと同じくらいの気持ちです。
 
 さて、先日にFFのコンサートに行ってきました!
 前回のコンサートは個人的に不満が大きかったのですが、今回はだいぶ改善されていて、クラシックコンサートらしい内容でした。
 ここに書き込みをしていらっしゃる方の中にも、これから行かれる方がいると思いますので詳しくは書きませんが、期待していいと思います(^^)
 
 DQのカルテットも行きましたし、色々と話したいこと満載なのですが、これからまた通って書き込みしたいと思います!
 
 ではでは、また来ます!
 ところで、DQ掲示板は書き込みが少なくてちょっと寂しいです。なんでだろう??
 |  
 
| 
 | そうだ 連 - 
2004/03/17(Wed) 01:00 No.145 |  | 
 |  
| 
 |  | DQWの攻略を活用させていただきましたー! いまだ6章はクリアしていませんけど・汗
 ほみやさんの解説みていたら、もっとLV.あげな〜〜〜って、思いまして……。
 一度、エビルさんに挑戦をしに行ったら、ものの見事に瞬殺でした。
 
 モンスターコンプリートは大変役に立ちました!
 おかげさまでカジノコイン&ほしふる腕輪を手にすることができました。
 |  
 
| 
 | 連さんだー。 ほみや - 
2004/03/19(Fri) 06:13 No.146 |  | 
 |  
| 
 |  | ごぶさたしてます。細々とサイト続けてました…… IVの攻略を参考にしていただいたようで、なによりです。
 6章まで、頑張って下さい!
 
 「V」のオーケストラはどこの演奏になるのでしょう?
 というよりもう完成してるわけですが……
 発表会のミニコンサートでは東京都交響楽団だったようですが、
 ゲーム本編もそうなのでしょうか?これも期待ですね。
 
 そうそう、ドラクエの音楽はすべて東京都交響楽団の演奏ですべて
 録りなおし、CDとして発売するつもりらしいですよ、すぎやま先生は。
 2〜3年のスパンによる壮大な計画のようです。
 
 そういえば「V」のソフトの一部には異常にメモリーの飛ぶものがあったようですね。
 私はどうやらアタリだったらしく、そういったことは一度もありませんでした。
 データがよく消えたことの理由のひとつに、ファミコン時代は
 「リセットを押しながら電源を切って下さい」だったのが、
 スーファミでは「リセットを押さずに〜」に変わりましたよね。
 ついついクセでリセットを押しながら電源を切ったために、データが
 飛んでしまった人も少なくないようです。
 
 最近書き込みがないのは、新作が停滞してネタがないからでしょう(汗)
 「V」〜「VIII」にかけて、また盛んになってくるのでは。
 それにウチはどうしても「FF系」のイメージが強いようですし……。
 というわけで、またドシドシ(死語)書き込みしてやって下さい!
 |  
 
| 
 | Re: お久しぶりです!! じふ 
- 2004/03/19(Fri) 08:32 No.147 |  | 
 |  
| 
 |  | こんにちは。じふです。じぶんもDQ5楽しみに待ってます。 ところでほみやさん、カセットにはずれとかあったってホントですか?もしそうなら自分ははずれです。かれこれ5回はデータ消えましたし。
 自分もこの場を借りてほみやさんに感謝します。攻略系列はもちろん、掲示板・コラム系列でゲームのことをかなりよく知ることが出来ました。
 なのでほみやさん、此処は絶対消さないでくださいね(わがままですけど) もしそういう事態になったら自分はショックで立ち直れませんから。。
 
 |  
 
| 
 | すいません! じふ - 
2004/03/19(Fri) 08:34 No.148 |  | 
 |  
| 
 |  | イメージ間違えました!これからはダイでいくのでよろしくお願いします。 |  
 
| 
 | Re: 
お久しぶりです!! 暗黒回帰 - 2004/03/19(Fri) 08:51 No.149 |  | 
 |  
| 
 |  | ドラクエ5といえば便利な裏技多かったですね。 |  
 
| 
 | レスが。 連 - 
2004/03/19(Fri) 22:16 No.150 |  | 
 |  
| 
 |  | ほみやさん>> 噂ですので確かではないですが、ゲームのオーケストラ音源はNHK交響楽団のものを使用するみたいです。
 ただ、CD未収録の楽曲に関しては録っているのではないかという・汗
 あくまで噂ですので、本気にしないでくださいね。
 とにもかくにも発売になればわかりますよね(^^
 
 東京都交響楽団は今年のDQコンサート東京公演でも演奏します。あぁ、神奈川フィルが……県民だけに悲しいです。
 録りなおしの話は聞きました。
 コンプリートまで出しているのに、何でだろう? と、思わなくもないのですが、2〜3年を費やすということは、DQ[も視野に入っているんでしょうね。
 この計画の第一弾が、今回のD発売に際して、5月か6月に東京都交響楽団演奏でDのCDをだします。
 楽団も変われば曲の雰囲気も変わりますので、その点では楽しみなんですけど、ちょっと複雑な気持ちです。
 
 「リセットを押しながら電源を切って下さい」って、ありましたねー(^^;
 懐かしい!! そういえば、癖になっててスーファミでやったことあります。
 
 では、遠慮なく書き込みをしにきますね・笑
 
 じふさん>>
 こんにちは、はじめまして。連と言います。
 DQD楽しみですね。周りに買う人がいないので、ここを潤いにしたいと思います……。
 私もじふさん同様に、ここはDQを思う存分語れる場所なので、なくして欲しくないです。
 ということで、なくさないように、たくさん書き込みしないといけないですね・汗
 
 暗黒回帰さん>>
 DQDに裏技なんてあったんですか??
 し、知らなかった。というよりも、データが消えまくって、裏技どころではなかったんですよね。
 でも、その裏技も今回のVではなくなっているんでしょうね……。
 |  
 
| 
 | Re: 
お久しぶりです!! 暗黒回帰 - 2004/03/20(Sat) 00:43 No.151 |  | 
 |  
| 
 |  | たくさんありますよ。 仲間モンスターのレベルを簡単に上げる裏技とか、
 絶対会心が出て、戦闘終了後必ず起き上がってくる裏技とか。
 |  
 
| 
 | 無題 じふ - 
2004/03/20(Sat) 15:14 No.152 |  | 
 |  
| 
 |  | 連さん>こちらこそよろしくお願いします。 じぶんはDQ5初めてやったのが幼稚園ぐらいだったのですが、あのころはわけがわからなく、結局小2で全クリ初めてしました。
 暗黒回帰さん>確かにDQ5は裏技多いですね。ただ、データに影響が怒りやすい裏技が多いのがネックですね。
 そういえば自分はしばらくGB版DQ3で裏技しまくって遊んだこともあります。自分にルカニ使ったとき「守備力が65281下がった!」ていう文とかにはさすがに笑いました。。
 |  
 
| 
 | わお mark - 
2004/03/21(Sun) 01:36 No.153 |  | 
 |  
| 
 |  | どうもー、markです。 おお〜DQ5話が盛り上がってますね〜。
 
 >連さん
 初めまして!
 僕は恐らく通算15回は冒険の書が消えたと思います(泣
 どうやらほみやさんの言うハズレだったらしく、恐ろしい確率でデータが吹っ飛びます。
 そのたびに泣く泣く最初からやり直しましたッス。。
 もう最初から最後まで完全に記憶してます(苦笑
 今度のリメイク版楽しみデスねー。
 
 おお〜FFコンサート行かれたんですかー。
 名古屋はまだですから待ち遠しいです。。
 やはり会場での物販は混むんでしょうね。それが不安です(笑
 
 ドラクエのファミリーコンサートは行った事無いんですが今年開催されるのなら是非行ってみたいですね。
 すぎやまこういち氏の「お話」を聴いてみたいです。
 
 ではっ。
 
 
 …あ、関係ありませんがダイの大冒険ではポップが一番好きです。
 バーンとの最後の死闘の時、ポップの「強さ」に感動しました。
 |  
 
| 
 | わあ。 ほみや - 
2004/03/21(Sun) 03:00 No.154 |  | 
 |  
| 
 |  | 久々にこの掲示板が盛り上がってる……嬉しいです。 ここはなくしませんよ〜。掲示板もですし、サイトもです。
 ここがなければ私は皆さんと出会えませんでしたからね!
 
 >連さん
 PS2版はN響ですか!初めて知りました。でもDQ5には2000年にCDが発売された
 ロンドンフィル版があるんですよね。これにはN響版のCDには入ってなかった
 曲が追加されてますので、こちらからの使用もあるかな?
 それで、新曲は新たに録音しているのかもしれません。絶対新曲あるでしょうし。
 それにしても、こうなると本当にコンプリートCD-BOXは何だったの?
 という感じですよね。
 
 >じふさん、markさん
 ええ、どうやらハズレロムがあったらしいです。それが初期ロットのものだったか
 どうかは、覚えてないですけど。今でも一部のファンの間では語られてます。
 
 >暗黒回帰さん
 裏技、PS2版には残されてますかね?あるといいのですが……
 これまで、DQはリメイクでことごとく裏技消してきましたからねえ……。
 |  
 
| 
 | Re: 
お久しぶりです!! 暗黒回帰 - 2004/03/21(Sun) 08:09 No.155 |  | 
 |  
| 
 |  | ハズレなのかどうかは知らないですけど横を歩いただけで 記録が消えることがあったのはまいりました。
 裏技は多分消えてるでしょうね。新しい裏技が出来る可能もありますけど
 |  
 
| 
 | Re: お久しぶりです!! じふ 
- 2004/03/21(Sun) 15:34 No.156 |  | 
 |  
| 
 |  | やっぱりはずれとかあったんですね。 それは納得がいくんですけど、いまだになぜデータが消えるときの音楽を用意するのかが分かりません。はっきりいってあれはデータが消えやすいのが拍車をかけてものすごい嫌がられてますよ(自分や友達間で)
 |  
 
| 
 | Re: 
お久しぶりです!! 暗黒回帰 - 2004/03/21(Sun) 22:22 No.157 |  | 
 |  
| 
 |  | 心臓に悪いです、あの曲。 単調な音楽なんだけどすごく不気味。
 |  
 
| 
 | すごいレスだぁ 連 - 
2004/03/21(Sun) 23:20 No.159 |  | 
 |  
| 
 |  | markさん>> はじめまして、連です。よろしくお願いします。
 15回!!?? す、すごい……。
 私、3回で諦めたんですが、もっと粘ればよかったかしら?(^^;
 
 FFコンサート、名古屋は4月ですよね。あと、もう少しです!
 各公演ごとに、趣向を凝らしたサービスがあるので、それぞれが一回しか体験できない内容になっています。
 物販は混むので、お買い求めのときは1時間ほど前から会場に行くことをお勧めいたします。
 DQコンサートも、今年、名古屋でコンサート開きます。私は今年は名古屋にも行こうと計画中なのです(^^)
 プログラムもDQXなので、時間が合いましたらぜひに。
 
 ちなみに、私もダイ大ではポップがお気に入りですv 主役に負けない、むしろ目立っているんじゃない? と思うくらいのポップ君。裏のタイトルは「ポップの大冒険」。
 ん? そういえば、銀髪のあの人のアイコンがないですねー。
 
 じふさん>>
 小学校二年生ですか。(世代を感じてしまうのは私だけ?苦笑)
 小学校のときに感じたものと、今感じるものって違うと思います。
 私はDOWをやったときに、リアルタイムでクリアしたときと、今クリアしたときの感情が違いました。
 リメイクって、そういう意味でも楽しめますよね。
 
 >>いまだになぜデータが消えるときの音楽を用意するのか
 確かに、そうかも……。
 PSで消えたときも鳴るんでしょうか。聞いたことがないです。
 
 暗黒回帰さん>>
 歩いただけで、消えたってすごい現象ですね。つまり振動で消えたって事ですよね。
 DQ6で、カセットを挿しっぱなしにして2時間放置したあと、電源入れたら消えたことはありますけど・汗
 消えたデータの中では、がんばっていたものだったので、ショックも大きく。あの瞬間と例の曲は耳に焼き付いてます。
 
 ほみやさん>>
 ロンドンフィルとNHK交響楽団、聞き比べると雰囲気が違うんですよね。
 個人的にはロンドンフィルの方が(たまにリズムずれますけど)好きなんです。特に、DQ3の回想を初めて聞いたときは鳥肌でした。コンサートで生で聴いても、CDで聴いたときの感動は味わえなかったほどです。
 でも、NHKも独特の雰囲気があって、それはそれで好みであったりもします。若干の録音環境もありますが、聞き比べすると楽しいんです。
 そういう楽しみ方があるので、別の楽団でCDを出すというのも悪くはないと思う反面、実際は買うかなぁ? という気持ちが(^^;
 今のところ、レンタルが有力ですね……。すぎやま先生、ごめんなさい。
 |  
 
| 
 | 無題 じふ - 
2004/03/22(Mon) 12:34 No.161 |  | 
 |  
| 
 |  | 自分もあの音楽流れるときはものすごい嫌ですよ。アダプタの接触が悪くて電源が切れると80%ぐらいの確立で消えてしまう……ついついリセット押してしまうのですが、どちらにせよもう一回音楽が流れてくる……もうあれはスーファミのときで終わりにして欲しいです(PSではシステム上流れないとは思うのですが・・・) 連さん>ちなみに今の自分はもう少しで高校生で宿題に追われてる人ってところでしょうかね。確かにそういうものの感じ方が今は変わってきましたよ。。
 |  
 
| 
 | ドラクエ談議に花が咲く。 ほみや 
- 2004/03/23(Tue) 18:53 No.163 |  | 
 |  
| 
 |  | >連さん ロンドンフィルは一発録り、N響はスタジオマルチ録り&エフェクト後がけなので
 質感はかなり異なって聞こえますね。N響の演奏はかなり後がけのリバーブが
 強調されています。それも好きずきなんですけどね。
 コンプリートまで購入した身としては、このうえ東京都交響楽団のCDも……となると
 ちょっと足踏みしてしまいますが、やっぱり買っちゃいそうです……。
 
 >じふさん他
 データが消える時の「呪いのME」ですが、ソフトの電源を投入した時点で、
 RAM内のセーブデータが正常かどうかのチェック(判定)が行なわれます。
 ここで正常なら問題ないのですが、(プログラム的に)異常があると見なされると、
 そのデータを消去する命令が実行された後、あの音が流されます。
 異常のあるデータでゲームを続けて、とり返しのない状態に陥ることを防いでいるわけです。
 もっともデータが消えるということも、それはそれでとり返しのつかない状態ですが……。
 つまり、バックアップRAMのデータは「消える可能性が低くないもの」として
 メーカーも認識していて、あの音が鳴るように準備していたのですね。
 |  
 
| 
 | ほみやさん> じふ - 
2004/03/23(Tue) 19:56 No.166 |  | 
 |  
| 
 |  | そうだったんですか!「システム障害を起こす可能性があるもの」まで消してたんですか!だからただでさえ消えにくいのが裏技を使うともっと消えやすいということなんですね。説明ありがとうございます。けどやっぱりあの音楽は心臓に悪いです…… |  | 
  
| 
| あああぁぁぁ 投稿者:連 
投稿日:2004/03/21(Sun) 22:49 No.158 |  |  |  
|  | ttp://www.famitsu.com/game/coming/2004/03/18/104,1079594194,22772,0,0.html 
 ※一応、アドレス公表して良いのかわからなかったので。頭にhを入れて見てください。
 
 DO[のこの画面みて、驚愕……。
 やはり、仲間をこの状態で連れまわすんですね……。
 なんだか、アニメーションを操作している気分になりそうです。
 戦闘画面って、アクションゲームのようにこのまま移行するんでしょうか。すごい疑問。
 |  
 
| 
 | おおぉぉぉ じふ - 
2004/03/22(Mon) 12:26 No.160 |  | 
 |  
| 
 |  | これは・・・ 予想外です。パーティ全体が映るとは・・・自分は他のRPGのように1体しか映らないと思っていたのですが・・・ これ見て思ったんですけど戦闘って4人で行われることになりますよね。で、今公表されてるパーティが4人ですが、馬車もあるということは更に魔物・人もいる可能性があるということですね。
 |  
 
| 
 | すごい光景! ほみや - 
2004/03/23(Tue) 18:58 No.164 |  | 
 |  
| 
 |  | ジャンプでとっくに公開されていた情報が、やっとファミ通でも! ジャンプの情報の早さはいったいナンなんだ?!ありがたいですけど……
 もちろん、3/18発売のファミ通でも、大きく取り上げられています。
 
 それにしても、このような状態(3D)になってもパーティゾロゾロを
 実現するとは……。「FF」では「VIII」だけですよ。
 戦闘画面に、どのように移行するかはものすごく気になりますね!
 どうやらウインドウもなく、セリフやメッセージは画面上に直接表示されるようです
 (それこそ今のFFのように)。
 |  | 
  
| 
| …涙 投稿者:mark 
投稿日:2003/10/29(Wed) 16:52 No.140 |  |  |  
|  | ドラゴンクエスト5、PS2で来春到来… 個人的にDQ5は一番好きなドラクエです。
 おまけにRPGの素晴らしさを教えてくれたのもコレでした。
 感無量って感じです。
 |  
 
| 
 | 来ましたねー。 ほみや - 
2003/10/30(Thu) 01:52 No.141 |  | 
 |  
| 
 |  | 噂はずいぶん前からありましたが、ようやく正式発表となりました。 レベルファイヴが開発している「VIII」とは異なり、
 「V」はアルテピアッツァが開発するんですね。
 アートディレクションに真島氏復帰は嬉しいのですが、
 ゲーム開発できるのでしょうか?
 |  | 
  
| 
| はずかし…(>_<) 投稿者:カズチカ 
投稿日:2002/12/06(Fri) 11:00 No.120 |  |  |  
|  | DQ[の開発画面ですが、レベルファイブのHPにデカデカと公開されてましたね。 得意気に↓のような書込みをして…
 とても恥ずかしいッス。
 
 って昨夜(1:30くらい)に書いたんですが、投稿できなかったです。(フリートークも)
 |  
 
| 
 | 気付きませんでした。 ほみや - 
2002/12/06(Fri) 17:53 No.121 |  | 
 |  
| 
 |  | 本当だ、レベルファイブも更新してますね。 私も今、知りました(汗
 
 夜中はやっぱりサーバーのパフォーマンスが落ちるようです。
 メンテナンスなどはしていませんでした。
 |  
 
| 
 | 新情報! ほみや - 
2003/07/24(Thu) 15:54 No.138 |  | 
 |  
| 
 |  | 今後、発売される雑誌を撮影した画像のようですが、 先立って公開されていた画面写真に写っていた青年、やっぱり
 彼が主人公のようです。
 こういうキャプチャ写真が雑誌に載るということは、
 近々、公式にも何らかの発表がありそうです。
 
 ttp://rpgfan.com/news/pictures2003/dqviii5.jpg
 |  
 
| 
 | 公式更新。 ほみや - 
2003/08/15(Fri) 16:24 No.139 |  | 
 |  
| 
 |  | レベルファイブのHP、更新したようです。 画面写真も大量に上がってました。
 こりゃ、今までのドラクエではなさそうです。
 ttp://www.level5.co.jp/products/new/dq8/index.html
 |  | 
  
| 
| ドラゴンクエストについて 投稿者:? 投稿日:2003/06/18(Wed) 
15:56 No.136 |  |  |  
|  | ドラゴンクエストを6歳のときからやっていますが・・・奥がとても深いですね。 
 |  
 
| 
 | 6歳?! ほみや - 
2003/06/21(Sat) 03:52 No.137 |  | 
 |  
| 
 |  | 6歳で、ドラクエを理解して進められたっていうのは凄いですね…… |  | 
  
| 
| ドラクエUのゴールドカード? 投稿者:ハリーポッターと秘密の愛人 投稿日:2003/06/06(Fri) 
12:04 No.134 |  |  |  
|  | すいません、今になってドラクエUをやっているのですが福引景品で一等のゴールドカードが当たったのに使い方?効果?がわかいません。道具やに売りに行っても375Gと、あまり値段がつきませんでした。誰かゴールドカードについて教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。その他、裏技、情報もお待ちしております。 |  
 
| 
 | うわー、なつかしい! ほみや - 
2003/06/08(Sun) 02:49 No.135 |  | 
 |  
| 
 |  | 懐かしいですねー。ゴールドカードか。 こういった「昔のドラクエ」についての質問もオッケーですよ!
 ちなみに私、I〜VII全作プレイしてます。
 
 で、ゴールドカードですが、これは手に入れると(持っていると)
 「お店で定価の3/4の値段で買い物ができる」というもの。
 持っているだけでいいので、とくに「つかう」必要はないはずです。
 それを「売る」なんてとんでもない!大事に持っていて下さい。
 それが当たることがすでに凄い幸運なんですから……
 
 ちなみに、効果はFC・SFC・GBで共通のはずです。
 |  | 
  
| 
| 実際 投稿者:僕 
投稿日:2003/05/08(Thu) 22:04 No.132 |  |  |  
|  | 実際の売り上げ数を言うと。 
 FF7 920万本
 FF8 804万本
 FF9 
498万本
 FF10 約500万本
 
 ちなみに全世界あわせた売り上げです。
 |  
 
| 
 | データ提供どうもです。 ほみや - 
2003/05/11(Sun) 12:43 No.133 |  | 
 |  | 
  
| 
| 聴きましたよーフフフ 投稿者:連 
投稿日:2003/02/06(Thu) 22:42 No.130 |  |  |  
|  | こんにちは!ほみやさん!! コンプリートCD堪能してらっしゃいますか?私は、してますよー。
 ただ、コンポが調子悪いのであまり大音響で聴けないのが悲しいです…。(ご近所に迷惑)
 早速ですが。ボーナストラック。
 なんか…知識ないので良くわからないのですが、ゲームの時に流れる音と、一緒に聴こえるんですが……。これは一緒で当たり前?それとも、違うのが普通なのですか?
 ※初歩的な質問でごめんなさい〜(><)
 
 私としては音云々よりも、「立ちはだかる難敵」の譜面付きが大変嬉しくて、しかも、何度も聴けて非常に感動しました・笑
 と言う事で、ボーナストラックはそのトラックだけを何度も再生して聴いてます。
 
 そうそう。使う人ありき〜で、思ったのですけれど。
 ドラクエの譜面を使って、自分で入力していると本当にすぎやま先生の音楽ってすごいなぁって思います。
 自分で作曲するとわかるんですけど、3つの音だけじゃはっきり言ってマシな曲にならない…。もちろん、素人だから作れるわけがないんですが(^^;
 なんというか、低音もちゃんとメロディを奏でていて、しかも、その音が生かされているという感じですか?(本人も良くわかっていません…)
 とにもかくにも、すぎやま先生の凄さを再確認しました。
 
 まだ、全て聴いていないので、感想は今のところこれだけですが、また何かありましたら書き込みしますね!
 ではでは〜。
 
 余談ですが、ボトルキャップは封も開けられないまま床に放置されています♪埃を被るのはほぼ決定ですね☆
 |  
 
| 
 | すぎやま先生は偉大なり! ほみや 
- 2003/02/09(Sun) 05:19 No.131 |  | 
 |  
| 
 |  | こんばんは〜。堪能しまくってますよー。 まずは発売を祝して、カンパイ!(謎)
 
 >譜面付きが大変嬉しくて
 
 そうそう、私もですよ。機会があったら、打ち込んでみたいです。
 で、ご質問の件なのですが、ゲーム音楽というものは外部で製作した
 ああいったデモを、そのまま使えるわけではありません。
 CDからダイレクトに再生すれば別ですが、ローディングなどの問題から
 「ドラクエ」ではこれを行なっておりません。
 PSの同時発音数から、MIDIデータ(譜面ですね)を流用することは可能ですが、
 音色は新たにゲーム用のものを作らないといけません。
 これをPS内部の音源にローディングすることで、ゲームの音色となります。
 で、このゲーム用音源の製作ですが、あらゆる素材を使います。
 デモで使ったJVの音をそのまま利用することもあるでしょうし、
 弦ひとつとっても複数の素材を混ぜることもあります。
 すぎやま先生はとにかくこの「音色作り」には厳しいようで、
 専属のシンセ・プログラマに「より本物っぽい楽器音」を求めるようです。
 
 で、やっと音色ができたとしても、そのままでは容量が大きすぎるので、
 ゲーム用にダウンコンバートします。ここで、デモバージョンとゲームに
 音色の聞こえ方の違いが出てくることになります。
 
 が、「一緒に聞こえる」もしくはほとんど同じに感じられるということは、
 それだけ音色作りが上手だということなんです。
 すぎやま先生も偉大ですが、その先生の要求を高いレベルで満たしていく
 プログラマさんも、偉大だということなんですね。
 
 そこで、ご質問の件に戻ります。
 >これは一緒で当たり前?それとも、違うのが普通なのですか?
 普通は違って聞こえるはずなのですが、前述のような理由から、
 ドラクエサウンドは高次元で外部音源に迫る音質を実現しているようですね。
 
 長くなってしまってごめんなさい!
 |  | 
  
| 
| 29日にお届け予定… 投稿者:連 
投稿日:2003/01/26(Sun) 00:48 No.128 |  |  |  
|  | カードのない私は代金引換です(TT) 29日ですが、ほみやさんのコメントを見てすっごく聴きたくてしょうがないです!!!
 音楽ソフトとかの知識がないので、淡いイメージしか浮かんでこないのですけれど、ボーナストラックはとても良いのですね!
 ああ、楽しみです!
 そして、ボトルキャップも、ある意味楽しみです…。
 
 ところで、今年のオーケストラコンサートの情報がすぎやま先生のHPにて発表されていました。
 今年はDQ5です。
 と、言う事はリメイクが近い証拠なのでしょうか…。
 当日のアンコールで新作発表&新曲披露を期待しつつ・笑
 |  
 
| 
 | 水曜ですね。 ほみや - 
2003/01/26(Sun) 03:32 No.129 |  | 
 |  
| 
 |  | JVうんたらっていうのは、ソフトではなくて、 プリセット・シンセサイザー音源のことです。
 譜面ソフトで打ち込んだ楽譜をMIDIで出力して、それを
 外部音源であるJVとかで鳴らしているんですね。
 
 すぎやま先生は「打ち合わせ用デモ」を強調しておられますが、
 ネットでみかけるどんなコピーMIDIよりも格段に良いデキなので、
 MIDIに興味のある人には良いお手本となるかと。
 機材よりも、使う人ありきなのだということを再確認できます。
 
 DQ5リメイク……ありそうだけに、期待しちゃいますね。
 「IV、VII」スタイルで作るのか、「VIII」発売後にくるのか。
 おっと、発表もされてないのに、一人先走るのはやめます……。
 
 連さん、CD聴かれましたら、ぜひ感想をお待ちしてますです。
 |  | 
  
| 
| もうすぐ来ますねー 投稿者:連 
投稿日:2003/01/19(Sun) 23:59 No.124 |  |  |  
|  | CD発売日が迫ってきましたね! ボーナストラックがとっても楽しみです!!
 ところで、オマケのボトルキャップをどうしようかと、今更ながら悩んでいます…。か、飾っておく…とか??
 ほみやさんは何に使われるのかしら…笑
 |  
 
| 
 | ワクワクしてますよ! ほみや - 
2003/01/21(Tue) 02:58 No.125 |  | 
 |  
| 
 |  | 発送手配のメールが来たりして、ああ、もすぐだな……と実感してます。 ボーナストラック、楽しみですねー。すでにレビュー対象です(笑
 
 それにしても、ボトルキャップってそもそも何に使うものなんでしょう?
 間違って、キャップをはめたまま捨ててしまいそう……。
 それに、1本の飲み物をそんなに時間をかけて飲むわけでもなく。
 イマイチ、おまけとしてその価値に悩んでしまいます。
 やっぱり飾るしかなさそうですね……。
 |  
 
| 
 | CD届きましたー! ほみや - 
2003/01/22(Wed) 23:59 No.126 |  | 
 |  
| 
 |  | 今、まさに聴いてます♪ まず、ボーナカトラックから聴いてしまうのは悲しい性……
 これ、譜面ソフトに打ち込んだままなんでしょうか?
 なんか、メチャクチャ打ち込み上手いっぽいんですけど……
 そんなに性能のいいソフトなのか、それともすぎやま先生が
 そりゃもうこと細かに打ち込んでおられるのか……
 JV2080とプロフェット2か……いかにもそんな音ですねー。
 ああ、他の曲も聴いてみたい。
 
 こうやって、「城」「街」「戦闘」って並べ方も面白いですね。
 特にやっぱり「序曲」がズラッと並んだあたり、違いを比較し易くて
 良かったです。個人的にはここに、N響版も並べてほしかった……。
 
 それにしても、ボトルキャップあんなについてるとは思いませんでした(笑)。
 これってランダムってことはないですよね。
 知らないスライムがいる……羽の生えた天使みたいなのと、カエルみたいなの。
 これはモンスターズに登場しているのでしょうか?
 
 では、とりあえずこのへんで。もうちょっと聴き込むことにします。
 |  
 
| 
 | うわっ! ほみや - 
2003/01/23(Thu) 00:00 No.127 |  | 
 |  
| 
 |  | バカですねー、僕。「ボーナカトラック」って何だ…… 正しくはもちろん「ボーナストラック」です。失礼しました。
 |  | 
  
| 
| おーおー!! 投稿者:連 
投稿日:2002/12/19(Thu) 02:21 No.122 |  |  |  
|  | すごいですね!!<3D画面 なんか、今まで鳥山明さんのデザインってパッケージくらいしか認識がなかったけれど、顔の表情とか見えるとなんか初代DQのアニメを思い出してしまう…。
 まさか、この状態で3人とか4人とかくっついて歩くわけは無いのでしょうが、私の頭はそのイメージしか湧きません。もしそうであるなら衝撃ですが…笑
 逆に、感情移入がしにくくなりそうで怖いですね。
 主人公=自分、ていうDQが好きなので。しゃべられた際には(声入りとか!?)、コントローラー投げますよ。「こんなのDQじゃない!」って・笑
 やっぱり、気になるのはストーリーですね。楽しみです!
 
 P.S.
 DQ8のCM、もうやってますね。おじいちゃんズのDQテーマハミングがなかなかインパクトあって…。
 実写CMはもうやらないのでしょうか…。←実は楽しみにしている
 |  
 
| 
 | フィールド。 ほみや - 
2002/12/20(Fri) 12:23 No.123 |  | 
 |  
| 
 |  | そういえば、フィールドの移動はどうなるのでしょう。 そもそも、フィールドがあるのかどうか?
 ま、それがなくなったらそれこそ「DQじゃない!」でしょうね。
 声は……FFはともかく、DQは違和感ありますよね……。
 でもあのキャラだと、なんか喋っちゃいそうな気もします。
 |  | 
  
| 
| 私もですよ! 投稿者:連 
投稿日:2002/12/04(Wed) 13:23 No.116 |  |  |  
|  | 私もDQ3がベスト1に輝きます。 あのラストの衝撃さは、いままでのゲームではいまだに出会っていません。
 サブタイトルの意味も、最後までやった人にしか分からないという・・・。ストーリーとしては本当に良く出来ていると思います。
 PS2であるからには、何かをしてくれるのではないでしょうか・笑
 そう、期待したいです。
 
 ところで、そのパスワードの「ゆうてい 
みやおう 
きむこう」って、何でしょうね。思い出してみて、ふと疑問に・・・(^^;
 ああいう裏技とかも昔の方が(特にファミコン)多かった気がするのですが。そういう遊び心も無くなるほど、作り手も変わってきたのでしょうか・・・。
 |  
 
| 
 | あ・・・ 連 - 
2002/12/04(Wed) 13:25 No.117 |  | 
 |  
| 
 |  | 会社からなので、すべてデフォルトに・・・。 |  
 
| 
 | やってくれました! カズチカ - 
2002/12/04(Wed) 18:17 No.118 |  | 
 |  
 
| 
 | マジだったのか……。 ほみや - 
2002/12/05(Thu) 02:32 No.119 |  | 
 |  
| 
 |  | このトゥーンレンダリング、本当だったのか……。 なんか「ときめき3」、「ワイルドアームズ3」みたいですね。
 大きなイメージチェンジを狙っているのでしょう。
 こりゃあ、スタッフ入れ替えもあるわけだ……。
 
 そういえば、「裏技」「隠れキャラ」減りましたよね。
 もともと裏技というのは、バグなんだけれど面白い、ゲーム進行に
 支障をきたさないものをあえて残したものでした。
 それが証拠に、リメイクされると、技そのものがなくなってたりします。
 ゲーム制作が複雑になるにつれ、そういった「軽いバグ」が
 なくなったのでしょう。で、裏技が減った、と。
 どちらにしてもこれだけネットが普及した今となっては、
 そういう情報すらいとも簡単に発見できてしまうわけですが。
 |  | 
  
| 
| ドラクエVIII、発表きました! 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/11/29(Fri) 23:14 No.104 |  |  |  
 
| 
 | Re: 
ドラクエVIII、発表きました! 連 - 2002/11/30(Sat) 01:26 
No.106 |  | 
 |  
| 
 |  | おぉ!! でも、発表だけで発売はそうとう先になりそうですね・笑
 やはりPS2は買わなければならないか…。
 
 合併するなら、ちょっとぐらい影響しても良いじゃない?と思ってしまうのは私だけでしょうか…(^^;
 根本的なところは変わらなくても、DQもFFもやっぱり少しの変化を期待してしまいますね。
 ほみやさん的にはどうなんでしょうか。
 |  
 
| 
 | 同感です。 ほみや - 
2002/11/30(Sat) 05:11 No.108 |  | 
 |  
| 
 |  | まあ、合併前から動いていたのでしょう。 何らかの影響が顕れるのは、「IX」以降ではないでしょうか。
 もともとエニックスとしても、「ドラクエ」は堀井さんに
 お任せな状態だったわけで。
 というか、エニックスはあまり自分の所ではゲーム作りませんし。
 
 ただ……どんな影響があるとしても、FFとドラクエを
 くっつけてしまうのはやめてほしいと思っています。
 あくまで別のものであってほしい。ゲストキャラ、みたいなのはOKですが。
 
 気になるのは、真島氏率いるアルテピアッツァ。
 ハートビートはゲーム制作から撤退したわけですが、
 グラフィック関係はどうなってしまうのでしょうか?
 |  
 
| 
 | スペックと期待するモノ。 カズチカ 
- 2002/11/30(Sat) 12:28 No.109 |  | 
 |  
| 
 |  | つ・ついに発表しましたね!驚きです。 でも、ドラクエってPS2のスペックだからこそ!みたいなシーンってあるんですかね??FFみたいにCGが綺麗とか。
 世の中の流れでPS2を選んだだけなのではないでしょうか?
 個人的にですが、YとZとを比べたとき、Yの方が面白かった気がします。街のマップがグルグル回ってもあまり感動とか無かったし…。容量の詰込み過ぎで、クリアに100時間かかってしまって、結局1回だけしかプレイしてないし…。PS2になったからといって、フルポリゴンになったら、それはドラクエではないと思うし、クリアに200時間とか300時間かかったら、さすがに最後の方はシラケて来ると思うし…
 ほみやさん、連さん、その辺どう思います?
 私としては、極端なはなしYのスペック(SFC)で良いから、開発を早めて早期発売につなげてほしいくらいです。。。
 |  
 
| 
 | 難しいんですよね。 ほみや - 
2002/11/30(Sat) 15:26 No.110 |  | 
 |  
| 
 |  | 私も、「VII」のCGムービーとか、3Dマップは何も感じなかったクチでして。 「VI」は面白かったですよね……。僕らは、今でもアレで満足できると
 思うんです。
 
 しかし……あの頃を知らないゲーマーにとってはどうでしょう。
 PSからゲームに入ってきた子たちは、「VII」をダサいと感じたようです。
 「昔のゲームみたい……」
 そう、彼らの中では「FF」が基準なんですね。
 新規ユーザーへのアピール。それが、「VII」のムービーであり、
 3Dマップだったのだと思います。
 
 ある意味、「VIII」はドラクエの転機になると思ってます。
 ハートビートもいないし、アルテピアッツァもどうなるか。
 逆に、過去のドラクエのイメージを捨てる機会でもありますよね。
 新規ユーザーへのアピールは、その方がいいと。
 でも、僕らは文句を言うでしょうね……「これは違う!」って。
 
 PS2スペックの恩恵は、例えばハードディスクへのセーブや
 オンライン対応、みたいな部分に反映されそうな気がしています。
 すべてがオンラインってことはないと思いますが、例えばアイテムや
 移民の交換といった要素ですね。
 で、世間はPS3が標準になってると(笑)。
 |  
 
| 
 | ううーん(^^; 連 - 
2002/12/01(Sun) 00:06 No.111 |  | 
 |  
| 
 |  | 人によってゲームをした時の目線って、違うと思っています。 私は美麗なムービーやグラフィックがなくても面白いものは面白いと感じてしまう方で…。
 私がDQの新作にいつも期待する事は、今までに体験した事がない展開やストーリーを楽しみにしてるんです。
 どんなにグラフィックが凄くても、システムが良くても、RPGで最後に感動する場所はストーリーや話の運びの部分。
 たしかに、7はCGはイケてなかったけど、やっている最中はそんな事どうでも良くなっていて夢中になって地図を完成させていました。そして、その時々に起こるそれぞれのストーリーが短編小説を読んでいるみたいで、面白かったんです。
 
 だから、今回はPS2だからと言って別にムービーやグラフィックを頑張ってというのは無いですね。
 むしろ、本質的なストーリーや展開を今までに無い感動を期待しているので、そちらに時間をかけて欲しいなと思っています。
 もちろん、綺麗・美麗に越した事は無いですよ・笑
 今までの状態でも良いのだけれど、合併するんだったら足りないものを補うくらいの変化はあっても良いじゃない?という期待があるぐらいですね。
 
 スペックに関しては…、本音を言うとよく分からないです。
 まあでも、PS2の性能を発揮した新しい「何か」をDQがやってくれる事を期待して・笑
 
 答えになっていなくてごめんなさい〜
 |  
 
| 
 | おっしゃるとおり。 ほみや - 
2002/12/01(Sun) 02:17 No.112 |  | 
 |  
| 
 |  | >連さん 
 そうそう。石版集め、世界の広がり、新たな冒険……
 見た目なんて二の次、僕らはやっぱり「VII」にハマってましたよね。
 家に帰ったら即、PSの電源ON、という感じで。
 結局、私は「VII」に130時間を費やしていました。
 図鑑・パークもコンプリート、神様も倒しました。
 
 が、カズチカさんのおっしゃるように、「1回しかプレイしていない」
 りもまた事実。ちょっと本筋が長すぎたんでしょうか。
 まともにクリアするだけで100時間はかかりますからね。
 「VI」は3回もプレイしたというのに。
 
 堀井さんは「ゲームって(値段が)高いものだから、それ買ったら
 長く遊びたいって思うじゃない?」みたいなことを言っていました。
 バランスの難しい問題ですね。
 |  
 
| 
 | Re: 
ドラクエVIII、発表きました! カズチカ - 2002/12/02(Mon) 08:59 
No.113 |  | 
 |  
| 
 |  | >ほみやさん FF掲示板で「一番好きなFFは?」ってのがありましたよね。その中で、「FFXはPSらしくなくて、イマイチ」みたいなコメントがあったと思うのですが、たしかに僕達より一回りくらい下の世代の人は、FFZレベルが基準になってしまうようですね。。。で、グルグル回るマップですか…。どの世代の人間に的を合わせるか!世代難しいですねぇ。
 
 連さん>
 そうなんですよ、Zのグラフィック等は別として、面白さだけをみたら相当面白かったです。でも、ぶっちゃけSFCのDQVが今まで私が体験したゲームの中では、最高でした。よーするに、DQはグラフィックより内容だと思うのです。だから、あえてPS2は必要無いんじゃないかと!?
 |  
 
| 
 | >カズチカさん ほみや - 
2002/12/04(Wed) 02:25 No.114 |  | 
 |  
| 
 |  | そうですね。スーファミレベルのものは、若い人達にとってはもはや 古臭いものでしかないようです。なんか私、ジジイみたいですが……。
 わかる話ではありますよね。ゲームの原初体験が「FFVII」だったとしたら、
 やはりあれが基準となって然り、でしょう。
 |  
 
| 
 | 今は昔、まぼろしの… カズチカ - 
2002/12/04(Wed) 08:58 No.115 |  | 
 |  
| 
 |  | 「ほりいゆうじ とりやまあきら ぺぺぺぺぺぺぺ・・・・」が今はもはや知らない人達がゲームをやっている時代なんですね(T_T)。 「はかぶさの剣」が懐かしいッス。
 |  | 
  
| 
| CD出ますね。 投稿者:連 
投稿日:2002/11/30(Sat) 01:33 No.107 |  |  |  | 
  
| 
| 出来ましたです!! 投稿者:連 
投稿日:2002/11/14(Thu) 23:50 No.97 |   |  |  
 
| 
 | 素晴らしい! ほみや - 
2002/11/16(Sat) 02:20 No.98 |  | 
 |  
| 
 |  | 読ませて頂きました!予想以上の長文になりましたね。 ちゃんと「主観入りまくり」になっていて、グッドです。
 
 そうか……、こういう時に、曲や曲名の裏話を聴けるんですね。
 うらやましい……。サントラレビューをやっている者としては、
 ノドから手が出るほどの情報ですね!
 
 そして、「肉まん」や「ハカセ登場?!」などのエピソードも
 面白かったです。その文才が、うらやましい……。
 
 楽しいレポート、感謝です!堪能しました!
 |  
 
| 
 | 無題 カズチカ - 
2002/11/16(Sat) 11:13 No.99 |  | 
 |  
| 
 |  | 連さん、お久しぶりです。レポ読ませて頂きました。 ゲームのサントラはDQT〜Wだけ持ってまして、とくに勇者の故郷が大好きです!なんか、あの、悲しげな勇者の心境を見事に表している感じが良くて。生で聴けるなんて。羨ましい限りです!
 最近では、サントラも全く買っていないので、曲名を見ても何の曲だか分かりませんが、良さが伝わってきました。しかも、作曲者が何をイメージして作曲したかってスゴイ重要ですよね!それを雑誌とかじゃなくて、本人から聞けるなんて!イイですね!!
 久しぶりにサントラでも買ってみようかなぁ…って気になりました。
 でわ。。
 |  
 
| 
 | コンサートレポ、拝見しましたよ ネリノ - 2002/11/18(Mon) 
02:11 No.100 |   | 
 |  
| 
 |  | こんばんは。自分も連さんのレポ、拝見しました。 行けたら行きたいと思っていたコンサートですが、結局ダメでした(>_<)
 
 連さんは何度もコンサートに行かれてるみたいですが、普段はすぎやま先生自らのコメントってないんですね〜。それが今回聞けたなんて、すごいですね・・・。
 
 >面白くないかも…。
 とんでもないっす! 自分は書き手の情熱が伝わってくるレビューが好きなので、読んでるほうまでコーフンする連さんのレポはほんとに楽しかったです。
 ドラクエの音楽に胸躍らせた少年時代の思いが再びよみがえってきて、コンサートに行ってみたくなりました(笑)
 |  
 
| 
 | Re: 出来ましたです!! 連 - 
2002/11/28(Thu) 00:20 No.102 |  | 
 |  
| 
 |  | わー。 皆さん、レス&感想ありがとうございます。
 レポを書いたのが大分日にちが経ってからだったので、記憶が曖昧ですが、好評のようでよかったです。
 何はともあれ、DQのコンサートには是非一度、実際に行って貰いたいのが本音ですね・笑。
 毎回、何を演奏してくれるのかが期待できるし、新曲も聞けるし、先生の話も聞けるし、そういう意味ではオーケストラとしてはとても安値だと思います。
 
 ほみやさん>>
 感想ありがとうございます。
 
 >こういう時に、曲や曲名の裏話を聴けるんですね
 
 そうなんですよ。特に、練習日の話はコンサートでも聞けない、すぎやま先生の音楽に対する気持ちも直に伝わってきて、良かったですよ。
 
 >「肉まん」や「ハカセ登場?!」などのエピソード
 
 肉まんは置いておいて(笑)、葉加瀬さんエピソードは本当に実物だと思ってたんですよー。それだけに、違ったと分かったときのショックたるや…。本人だったらサイン貰ったのに…。
 
 ほみやさんには、今回、レポの依頼をして頂いて本当に感謝しております。私も、いい経験になりました。ありがとうございました。
 
 カズチカさん>>
 お久しぶりです!感想ありがとうございます。
 
 >とくに勇者の故郷が大好きです!なんか、あの、悲しげな勇者の心境を見事に表している感じが良くて。生で聴けるなんて。羨ましい限りです!
 
 私も好きですよ〜。(というか、DQの曲は全て好き…)
 シンプルなんだけど、でも、心を打つような、何度も何度も聴いても飽きないすぎやま先生の音楽センスや音楽に対する思い、その天才的な凄さというのは、本当に尊敬です。
 生演奏では特に、その「心」というのが伝わるので最後には感動しますよ。
 DQのコンサートというと、なんか行くのが気恥ずかしいような気もすると思うのですが、行ってみると大半がいい大人が子供を連れて聴きに来ているので、そうでもないんです。むしろ、普通のクラシックコンサートより行き易いです。なので、一度DQを知っているご友人を誘われて一緒に行かれてみては如何でしょう。お勧めです。
 
 ネリノさん>>
 こんにちは。感想ありがとうございます。
 
 >行けたら行きたいと思っていたコンサートですが、結局ダメでした(>_<)
 
 残念でしたね…。でも、コンサートなら毎年開催してるので、時間が合いましたら是非、行ってみてください。
 
 >普段はすぎやま先生自らのコメントってないんですね
 
 コンサートでも先生のお話はあるんですけど、今回のように全ての曲のイメージを話して下さったは無かったです。
 だから、今まで聴いてきた曲に対する感じが変わりましたね。
 
 楽しんでいただけて、私も本当に嬉しいです。
 DQコンサートに何度も行っていて、レポートを書いたことが無かったのですが、今後、機会があればまた書きたいと思います。
 |  
 
| 
 | ほんとうにありがとうございます。 ほみや - 2002/11/29(Fri) 
01:00 No.103 |  | 
 |  
| 
 |  | 感謝なんてそんな。それは私の方ですよ。 DQコンサートに行ったことがないので、雰囲気を堪能させていただきました。
 連さんこそ、私のリクエストに答えて下さり、感謝しています。
 そしてまた、コンサートに行くことがありましたら、
 「レポートその2」を読んでみたいです!
 願わくば、私自身もコンサートに行く機会があるように……。
 |  | 
  
| 
| 事件です! 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/11/26(Tue) 17:04 No.101 |  |  |  | 
  
| 
| うふふ(謎) 投稿者:連 
投稿日:2002/11/03(Sun) 02:40 No.95 |  |  |  
|  | ほみやさん、潜入してきちゃいましたよ。 公開練習(?)みたいだったのですが、良かったです。
 これは後ほど、レポに書きたいと思います。
 
 短い書き込み&報告っぽい書き込みでごめんなさい…。
 明日は楽しんできます。
 |  
 
| 
 | おお! ほみや - 
2002/11/03(Sun) 03:09 No.96 |  | 
 |  
| 
 |  | まずは無事の生還、おめでとうございます。 いいなあ〜。
 報告書き込み大歓迎!
 レポも楽しみにしてますですよ!
 |  | 
  
| 
| これなんですか!!?? 投稿者:連 
投稿日:2002/10/21(Mon) 23:52 No.91 |  |  |  
 
| 
 | うおおおおーっ! ほみや - 
2002/10/22(Tue) 00:43 No.94 |  | 
 |  
| 
 |  | なんだこれは!?デモ?!ってことは、ゲーム用にダウンコンバートする前の シンセ・スケッチが聴けるってこと?!
 でも、その他はすでに発売中の交響組曲の寄せ集め……うーむ。
 
 ということで、私も即決。たった今、予約してきちゃいましたよ!
 男は黙って、1万2千円カード決済!便利な時代ですね〜。
 
 連さん、ステキな情報サンクスです。
 発売の時には、また濃〜いハナシを語りましょ!
 
 >ボトルキャップに興味はないけれど(暴言)
 
 笑わせていただきました。
 |  | 
  
| 
| おぉ!! 投稿者:連 
投稿日:2002/10/12(Sat) 23:56 No.85 |  |  |  
|  | お友達から、DQの譜面を見せてもらいました!! セカンド・バイオリンなのですが、いやいや、滅多に見れるものではないですよね。
 もうちょっと見たかった・・・泣
 欲しいと、ダメ元で言ってみたりもしたけれど、やっぱりダメでした・笑
 学園祭当日までに、すぎやま先生は4回も来られるそうですよ。
 こ、公開練習とかあるのか!?と、ときめいたりもしちゃってます・笑
 ほみやさん同様、私も譜面が欲しい・・・(><)
 当日が楽しみだぁ!!!
 |  
 
| 
 | お宝! ほみや - 
2002/10/13(Sun) 12:45 No.86 |  | 
 |  
| 
 |  | そりゃあ、めったに見れるもんじゃないです!うらやましい……。 もらえるわけないと思っていても、いちおう言ってみる……
 その気持ち、よくわかります。
 私、オケ版のCDを聴いて耳コピ打ち込みしていた者としましては、
 スコアがのどから手が出るほど欲しいですよ……。
 
 それにしても本番前に4回も来られるとは、リハーサルを重ねて
 完璧を目指すおつもりなのでしょうか、先生は!
 「学園祭だからって手は抜かないよ」という感じなのでしょうか。
 企画を実現した人も嬉しい悲鳴でしょうねえ……。
 もしかしたら、近所にはリハーサルの音が聞こえるかも……。
 
 連さん、当日の感想レポート、お願いしていいですか?
 |  
 
| 
 | Re: おぉ!! 連 - 
2002/10/14(Mon) 00:41 No.87 |  | 
 |  
| 
 |  | >私、オケ版のCDを聴いて耳コピ打ち込みしていた者としまして >は、スコアがのどから手が出るほど欲しいですよ……。
 
 いやはや、私もです!!
 小学生の時にDQのCDを聴いてからずーと聴いてきたので、DQの音楽やオーケストラに対する憧れというのは物凄く強いんですよー。
 せめてピアノぐらい習っておけば良かったと今更ながら思います・・・苦笑
 
 >「学園祭だからって手は抜かないよ」という感じなのでしょうか。
 
 まさにそうでしょうね!私も、来ても1・2回かなぁと思っていたのですが、まさか4回も来るとは!
 そういった行動に、先生のプロ意識を本当に感じます。
 そんな先生に指示して貰えるなんて。…うらやましい限りです。
 
 >もしかしたら、近所にはリハーサルの音が聞こえるかも……。
 
 おぉ!!それは考えていなかったです・笑 あぁ、その期間だけでも引っ越したい・・・。もしくは、その期間だけ学生風を装って進入したい気持ちで一杯です・笑
 
 >連さん、当日の感想レポート、お願いしていいですか?
 
 えええ!私がですか!?
 構いませんが・・・あまり出来のいいものは期待されないほうが・・・笑
 でも、凄く嬉しいので、やらせていただきます!
 私なんかを指名してくださって・・・ほみやさん、ありがとうございます。
 
 リハ含め、友達からも情報を頂こうと思っていますので、その辺りもレポ出来たらいいなと。
 感想レポ、頑張りますね!!
 |  
 
| 
 | うわあ、すごいことですね! ネリノ - 2002/10/14(Mon) 
04:30 No.88 |   | 
 |  
| 
 |  | こんばんは、ほみやさん。はじめまして、連さん。ネリノといいます。 
 下のカキコなど拝見したんですが、なんてすごい、うらやましいことでしょう!!
 まさにお友だちの熱意が実らせた公演ですネ
 すぎやま先生のプロ意識の高さ、うーん、さすがです・・・!
 
 自分が人生で初めて購入したCDは、何を隠そう「交響組曲ドラゴンクエスト4」なんです(笑)
 ドラクエのテーマを聞いただけでもう血がわきたつほど身体にしみこんでます^^
 それなのにドラクエのコンサートは一度も足を運んでいないというフトドキ者です。
 家から遠くない場所なんで、都合がついたらぜひ行ってみたいです!
 でもあっという間に入場券とかなくなりそうな気が^^ これ目当てに来る人もかなりいそうですよね。
 
 連さんのレポ、私も期待しております!(笑)
 |  
 
| 
 | Re: おぉ!! ほみや - 
2002/10/16(Wed) 13:43 No.89 |  | 
 |  
| 
 |  | 連さん、 
 >せめてピアノぐらい習っておけば良かったと
 
 そうそう、そうなんですよね。
 ガキの頃、オルガンはちょっとだけ習ってたんですけど、なにぶん
 音楽に興味のない頃で……(小学2〜3年頃?)、さぼってました(笑)。
 
 ああっ、レポートって書きましたけど、そんな深いイミではなく、
 どんな感じだったかをココにちらっと書いていただければ……
 ぐらいのつもりだったんです。でも、せっかくですから、
 あらためて長文レポートお願いしちゃっていいですか?!
 掲示板に書ききれなければ、専用にページ作りますので。
 
 ネリノさん、こんばんはorこんにちは!
 私もコンサート、行ったことないですよ。それが私を耳コピ打ち込みと
 いう道に行かせたのではないかと……。
 ただ、フルオーケストラの耳コピはシロウトにゃぁ難しい!
 当時はまだPS版なんてありませんから、お手本といったらフルオケ版の
 CDだけだったんです。あとはファミコンのピコピコ音だけ……。
 私が初めて聴いたドラクエ音楽は、中学生の頃に友達からダビングして
 もらった「交響組曲ドラクエI」「同・ドラクエII」でした。
 まだCDなんかなくて、レコードとかカセットでしたね。
 今ではその頃の音源もすべてCDで買い直していますが……。
 
 では、連さん、レポお願いします!
 あ、くれぐれも私生活を優先してくださいますように。
 
 |  
 
| 
 | Re: おぉ!! 連 - 
2002/10/22(Tue) 00:09 No.92 |  | 
 |  
| 
 |  | ネリノさん> こんにちは!初めまして!!
 ほんと、うらやましいですよね!!
 その当事者は「難しい」とか、「練習やってないよ」とか言っていたので、活を入れて来ましたヨ・笑
 生で聴かれた事がないのなら、ぜひ!!本当に生は良いですよ。
 ちなみに当日は整理券も入場券もなく、定員になり次第、という事なので早めにいかれる事をお勧め致します。
 私はもちろん、ベストポジションを取るべく並んで待ちますが・笑
 レポ、本当に期待しないで下さいね…汗
 
 ほみやさん>
 趣味丸出し、私情入りすぎレポになるかも知れないですが…(^^;
 公開練習は無いにもかかわらず、練習日に潜入する予定です・笑
 生も聴いて、あわよくばすぎやま先生に会える事を期待しつつ。
 |  
 
| 
 | よろしくお願いします! ほみや - 
2002/10/22(Tue) 00:27 No.93 |  | 
 |  
| 
 |  | >趣味丸出し、私情入りすぎレポ 
 むしろ、それを希望しますよ!レポートというよりも、感想文という感じです。
 その方が、臨場感が出るのではないでしょうか。
 
 >練習日に潜入する予定です・笑
 
 だ、だいじょうぶですか?怒られないように気をつけて……(ドキドキ
 |  | 
  
| 
| リニューアルです。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/10/21(Mon) 15:15 No.90 |  |  |  | 
  
| 
| 学園祭のコンサート 投稿者:連 
投稿日:2002/09/20(Fri) 22:25 No.81 |  |  |  
|  | 73番の記事の学園祭にDQコンサートですが、なんとそこに通っている私のお友達も出演するのだそうです。 オドロキ反面、うらやましいです・・・。
 
 という事で、どうなのかと探りを入れてみました・笑
 なぜ、DQなのかと聞いたところクラスの一人にDQファンの人がいるそうで、その人が頑張って資金などの工面をしたそうです。
 これを聞いて、凄く嬉しくなりました!!
 人の情熱とは本当に物凄い力を持っていますね。
 
 今の段階では譜面のみ頂いており、まだ練習には入っていないそうです。でも、その譜面もCP不可らしく、返さなければならないそうで・・・。裏世界を垣間見た瞬間でした・笑
 |  
 
| 
 | ほしい……。 ほみや - 
2002/09/22(Sun) 01:16 No.82 |  | 
 |  
| 
 |  | そこまでやれば、DQファンとしては本望でしょうね。 何が何でも成功させてやる!と奮起されているんでしょうね。
 でなければ、実現にこぎつけることすら難しいはず。尊敬!
 
 で、その譜面……ほしいかも……CP不可とはこりゃまた厳重ですね。
 そのコンサートのオリジナルアレンジなんでしょか?
 |  | 
  
| 
| あれれれれぇ???? 投稿者:勇者 
投稿日:2002/09/14(Sat) 23:22 No.75 |  |  |  
|  | 質問です!(4) 闇の洞窟で、な〜〜〜んか、クルクル同じルートを
 回ってる気がするんですけど。
 いつまで経っても行く事が×です。
 それと、Lvは大体30あたりです。
 大丈夫でしょうか・・・。
 |  
 
| 
 | おかしいですね? ほみや - 
2002/09/15(Sun) 03:59 No.77 |  | 
 |  
| 
 |  | 闇の洞窟はループする場所はないと思うのですが……。 まちがった道を進んでも、行き止まりになるはずなので、
 同じルートをクルクル回ることはないような気がします。
 勇者さんは、すでにデスキャッスルに到達しているのではないでしょうか。
 そこならば、エレベーターのしかけを見逃すとループすることがあります。
 
 どちらの場合も、以下のルート攻略を参照して下さい。
 
 http://gamerseden.kir.jp/dq4chart05d.html
 
 また、レベル30でボスに挑んだ場合、装備品によっては苦戦するかも。
 冷気・炎の対策は防具でしっかりとやっておきましょう!
 |  
 
| 
 | Re: あれれれれぇ???? 勇者 
- 2002/09/16(Mon) 07:38 No.79 |  | 
 |  
| 
 |  | ほみやさんすいません。 一応闇の洞窟は抜けました。
 結界もなんとか。。。でも、ここのHPが無かったら、
 ギガデーモンに先制攻撃されるとこでした。
 
 |  
 
| 
 | いえいえ。 ほみや - 
2002/09/17(Tue) 09:10 No.80 |  | 
 |  
| 
 |  | 結界も解けましたか。ではいよいよ……ですね。 
 ちなみにほみやは、ギガデーモンに先制されました(笑)。
 |  | 
  
| 
| ついに、6章です 投稿者:連 
投稿日:2002/09/15(Sun) 00:56 No.76 |  |  |  
|  | やっと、6章にいけました!!!!! EDの曲が違うんですねぇ、ちょっと新鮮で感動しました。
 
 そんでもって、早速洞窟へGO!したのはいいのですが、きつかったです・泣。何度、時の砂使ったか・・・。
 頑張ったかいあって、花も手に入れました。今は防具類を入手するためLVあげ中です。
 
 ほみやさんのHPを大いに活用してます!これからも頑張ってくださいね!!
 |  
 
| 
 | やった! ほみや - 
2002/09/15(Sun) 04:01 No.78 |  | 
 |  
| 
 |  | 花、手に入れましたか!やりましたね。 いよいよ連さんの旅もオオヅメですね。あとちょっと、頑張って下さい。
 
 ウチのHPを活用とのことで、ウレシイです。
 文字ばかりが多いんで見にくいとは思いますが、なんとか
 ラストまでご活用下さることを願っています!
 |  | 
  
| 
| 無料でDQコンサート聴けます 投稿者:連 
投稿日:2002/09/02(Mon) 00:50 No.73 |  |  |  
|  | 11月3日に私立洗足学園の学園祭で、すぎやま先生を招いてのスペシャルコンサートをやります。演奏は学園のオーケストラ団という事で、いつものコンサートは一味違った感動を味わえるかとおもいます。学園祭の催しなので、もちろん無料!!!お金払ってまで・・・とお考えの方はこの機会にぜひ聴いて欲しいですねぇ・・・。 ちなみに、私は地元(かなり近いです)なので、行って来ます・笑
 
 ほみやさん、もしお時間があれば如何でしょう??
 
 詳しい情報はこちら → http://sugimania.com/concert.html
 |  
 
| 
 | すごいっ! ほみや - 
2002/09/02(Mon) 01:07 No.74 |  | 
 |  
| 
 |  | 学園祭で、すぎやま先生を招いてコンサート?! すごい時代になったものです。行きたいっ!!
 11/3って何曜日だったかな……あ、日曜か。空くかなあ……。
 実は私、ひどい方向音痴なので、無事に現地に辿り着けるかも
 問題です(泣
 
 情報サンクスです!
 |  | 
  
| 
| 5章クリア目前!! 投稿者:連 
投稿日:2002/08/18(Sun) 23:44 No.65 |  |  |  
|  | ついに、デスピサロさんの目の前まで来ました!! ここまで来るのは、長かったです・・・。
 しかしながら、姿を確認するやいなや引き返し、現在レベル上げ中・笑
 ファミコン版と同じくらいのレベルなのですが、ファミコンだとかなりきつかった記憶があるのですよ。という事でちょっと自信がないので、自信がつくまでレベル上げです。
 大体、どのくらいのレベルであれば大丈夫なのでしょうか??
 ちなみに、パーティの全体としてはおおよそレベル38くらいです。
 
 PS2、本当に欲しくなってしまいました!!という事で、購入を検討中です・・・。
 併せて、バレエのDVDも・・・照
 そして、大全集が猛烈に欲しい、今日この頃です!
 ※欲しいものばかり・・・
 |  
 
| 
 | おおっ、来ましたね! ほみや - 
2002/08/19(Mon) 08:16 No.66 |  | 
 |  
| 
 |  | クリア目前、やりましたね!あとひといき、そして6章までもうすぐ! で、デスピサロですが、レベル38ですよね?
 ウチのチャートの6章のボス攻略に「レベル40あれば互角」と
 ありますので、38あればかなり余裕なのではないでしょうか?
 あとは装備ですね。炎・吹雪対策をしっかりしておけばOKです。
 
 >欲しいものばかり
 
 物欲は尽きませんね。ほみやも困っております……。
 |  | 
  
| 
| あり〜〜????? 投稿者:勇者 
投稿日:2002/08/17(Sat) 18:28 No.63 |  |  |  
|  | DQWで、いま5章のキングレオを 倒すとこですぅ〜〜〜〜。
 ライアンが仲間になる奴です。
 クリフトのLvが14じゃなくて、Lv15に
 なったのに、スクルトを覚えないんです。
 なんででしょう。
 |  
 
| 
 | それはですね……。 ほみや - 
2002/08/18(Sun) 02:12 No.64 |  | 
 |  
| 
 |  | 呪文を覚えるレベルは、キャラクターの「かしこさ」の値によって、 多少前後します。Lv14というのはあくまで基準値です。
 13で覚えることもあれば、15になることもあるでしょう。
 なので、ブレイヤーによって呪文を覚えるレベルはちがってくるのです。
 |  | 
  
| 
| おぉぉ! 投稿者:連 
投稿日:2002/07/14(Sun) 00:02 No.58 |  |  |  
|  | バレエ「ドラゴンクエスト」のDVDが出るそうですよ。 前からちょっと興味はあったんだけれど、結局みていないので欲しいかも・・・。
 でも、DVDデッキがない・・泣。
 
 それはそうと、やっと仲間全員揃いました!
 これからお船で世界を旅しようと思っています♪
 では〜。
 |  
 
| 
 | あれ? ほみや - 
2002/07/15(Mon) 00:36 No.59 |  | 
 |  
| 
 |  | おお〜。見てみたい〜。購入決定。 あれ?連さん、PS2お持ちじゃないんでしたっけ?
 ドラクエの次回作がどのハードで出るか、まだわからないですからねー。
 PSプラットフォームなら間違いなくPS2でしょうが(3になっちゃうかな?)、
 ゲームキューブに行かれようものなら……。
 それならDVDデッキとして、松下の「Q」を買うのも手ですかね。
 
 仲間全員、おめでとうございます。
 そこからがまた、楽しいんですよね!
 |  
 
| 
 | 無いんですよー・・・ 連 - 
2002/07/17(Wed) 22:17 No.60 |  | 
 |  
| 
 |  | PS2買おうかなぁ・・・。 DVDはどうしてもレコーダー付きのが欲しくて、我慢しているのですが。
 PS2買っちゃおうかなぁ・・・。新しい色とか出てるし。
 
 楽しんでますよー・笑
 DQ4って、スタンバッている仲間が常にいるから、戦闘が不安にならない・笑
 寝ながら戦闘して、レベル上げてます。
 |  
 
| 
 | ああ、レコーダー。 ほみや - 
2002/07/19(Fri) 17:19 No.61 |  | 
 |  
| 
 |  | DVDレコーダーは一時期、僕も狙ってたんですよね。 まだあの頃は生ディスクが1枚3000円ぐらいしたっけ……。
 今はけっこう安く(それでも1000円ちょいぐらい?)手に入るようですが、
 VHSほどは気楽に使えないかもですね。
 あとは、いろいろ規格が乱立してますから、互換性の問題ですね。
 最近のDVDプレーヤー(レコーダー)はそのへん、わりとクリアしてる
 みたいなんですが……。ちょっと様子を見てます。
 
 ちょっと前に先輩から、ある昔のテレビを録画したディスクをもらったんです。
 CMカットとかもしてあって、画質もけっこういいんですよ。
 こんな風にして、FFのムービーをDVDにまとめる、なんてことも
 やってみたいんですよねー。
 |  
 
| 
 | 発売日! ほみや - 
2002/08/12(Mon) 01:41 No.62 |  | 
 |  
| 
 |  | 8月21日発売だそうです!4800円。 収録されるのは、2002年3月31日、神奈川県民ホール公演のものだそうです。
 |  | 
  
| 
| 5章突入☆ 投稿者:連 
投稿日:2002/07/08(Mon) 00:20 No.56 |  |  |  
|  | やっと、勇者になる事が出来ました。 嬉しいです!
 ただ今、馬車を手に入れて砂漠を越えたところでレベル上げ中です・笑
 
 だーっと、1章から5章まで来ましたが、率直に思った事が「難易度が下がっている???」という事でス。
 これって、私の思い違いでしょうか・・・?
 4章はクリアするのにかなりの時間を要した覚えがあるのですが・・・、殆ど3章と同じくらいの時間でクリアしました。
 やはり、DQ3同様にリメイクされたのもはオリジナルに比べて少し難易度が下がっているのでしょうかねぇ・・・。
 個人的にはなんか、あっさりしすぎてやり応えがないというか、なんというか・・・。
 ほみやさんはどう思いました??
 
 ※ちなみに、クリアに一番時間が掛かったのはアリーナでした。
 |  
 
| 
 | おっ! ほみや - 
2002/07/08(Mon) 01:26 No.57 |  | 
 |  
| 
 |  | 難易度は、やや下がっていると思います。 ただ、モンスター配置の意地悪さはそのままかな、と思いますが……。
 また、操作性が向上していることも関係していますかね?
 要は、快適にプレイできるという点が、ストレス軽減に一役買っている、と。
 以前、もよさんのところでFC版の話題になった時、確認のために
 FC版を引っ張り出してみたことがあるのですが、
 移動は遅い…コマンド入力が面倒…など、今プレイするには
 ちょっとツライと感じました。
 
 まあ、物足りなかったら、ぜひ6章にチャレンジしてみて下さい!
 
 それにしてもまだバックアップ電池が生きているFC……おそるべし!
 |  | 
  
| 
| そういえば・・・ 投稿者:連 
投稿日:2002/07/02(Tue) 01:48 No.54 |  |  |  
|  | ほみやさんのFCも現役なんですね! 私が好きなソフトは「サラダの国のトマト姫」です・笑
 ほのぼのしていて、アドベンチャーの中では一番好きです。
 
 ナノカーボン、カセットにはお勧めです。
 それに、カセットのみならず金属端子ならなんにでも使えるので、お得です!
 携帯にも掴使えますよ♪
 
 すぎやま先生のHPが好きで、よく行くんですよ。
 そこのメッセージの所に島谷ひとみの「亜麻色の髪の乙女」はすぎやま先生作曲だってはじめて知ったんです(><)
 ほみやさんは知っていました??
 私、ビックリしましたよ〜。
 コンサートの時に演奏してくれるか、ドキドキです・笑
 ※しないと思うけど、話題くらいには出してくれるかな?と思っています。
 |  
 
| 
 | うっ、サラトマ。 ほみや - 
2002/07/02(Tue) 11:43 No.55 |  | 
 |  
| 
 |  | なつかしいですねー、サラトマ。 私の仲間うちでは「サラトマ」って略でしたが……。
 一般にはどうなのでしょうか?
 ちなみに、うちのFCはニューファミコン(AV出力のやつ)です。
 
 私もすぎやま先生のページはたまに見ますね。
 いろいろな曲を作られている方ですから、「えっ、この曲も?」という
 ものもたくさんあるんでしょうね。あ、「亜麻色〜」もそうだとは
 知りませんでした。
 
 すぎやま先生はその昔、テレビのディレクターをしていたことも
 あるそうですが、どんなタイプの演出家だったんですかね。
 いろいろと興味はつきません。何にしても、多才なお方です!
 |  | 
  
| 
| 未だクリアならず・・・ 投稿者:連 
投稿日:2002/06/30(Sun) 01:09 No.51 |  |  |  
|  | 移動です・笑 
 DQ4、未だに3章デス・・・。
 ほみやさんは、さすがにクリアされましたよね・・・?
 
 前よりゲームをする意欲(?)が無くなったのでしょうか。
 最近めっきり、PSをする事がなくなりました。
 その代わりに復活したのがファミコン(二代目)なんですけどね・笑
 良い物を入手して、それを使ったら使用できなかったソフトが復活したんですよ!なので、ファミコンを最近やってます・笑
 ファミコンやっているのって、私ぐらいなんだろうなぁとも、思ってみたり・・・。
 
 それはそうと、DQMもPSから出たんですね・・・。
 知らなかったヨ・・・。
 やりたい、けれどその前に4なので、それまでお預けです。
 
 それと、今年も恒例のコンサートに出かけます。
 なにか情報を入手したら、来ますね!
 ではでは、長々とすみませんでした。
 
 |  
 
| 
 | 良いものって・・・ 連 - 
2002/06/30(Sun) 01:15 No.52 |  | 
 |  
| 
 |  | 上記に書いた良いものなのですが・・・ 「ナノカーボン」(登録品名かな??)というもので、ミクロの粒子が電流の流れを良くするというものです。
 普通の電気屋にもあるそうです。
 よって、これはカセットソフトにしか使えません。
 間違ってもCDには使用しないで下さいね・笑
 ちなみに私はラジコンショップで手に入れました。
 |  
 
| 
 | 移動してきました。 ほみや - 
2002/07/01(Mon) 01:04 No.53 |  | 
 |  
| 
 |  | え〜、私がDQ4どのぐらいやっているかは、攻略を見て下さい。 いちおう、クリアはしています(なんとか……)。
 FCは、自慢じゃないですがウチでも現役ですヨ!
 最近ではPSに移植されているソフトも増えていますが、
 やっぱりロードがありますからね。カセット持っているものは
 FCでやっております。
 やっぱり、電源入れたら2分でごはん、じゃない、1秒でタイトル画面
 という手軽さはいいですね。
 
 ナノカーボン……名前は知ってますが、実物を見たことはないです。
 今度、探してみようかな?
 私は、立ち上がりにくいカセットはオーディオ用のクリーナーを
 ちょっとつけた綿棒で端子を磨いて使っていました。
 
 あ、そういえばDQM買ってないや……
 たぶんプレイするヒマはなさそうなんですが……。
 
 それでは、コンサートレポート楽しみにしております(?)。
 |  | 
  
| 
| モンスターズPS版! 投稿者:ネリノ 投稿日:2002/05/25(Sat) 
01:09 No.48 |   |  |  
|  | ほみやさん、こんばんは。ごぶさたしてました。 
 いよいよドラクエモンスターズのPS版が発売されますね!
 自分はそれをすっかり忘れていました。ファン失格です。
 ゲームボーイ版をやっていないので、自分にとってはまったくの新作発売というのと同じで、すごく楽しみです。
 
 ほみやさんはPS版を買いますか?
 そして攻略をなさる気はあります?^^
 |  
 
| 
 | ごぶさたですね! ほみや - 
2002/05/27(Mon) 07:04 No.49 |  | 
 |  
| 
 |  | こちらこそすいません。お久しぶりです。 ここんとこ忙しくて、更新もさっぱりでした……。
 
 えと、たぶん買うとは思うんですよ。
 自分もネリノさんと同じく、GB版は未体験ですから。
 攻略は……ちょっと自信がないです、正直……。
 実際、あんまりゲームできてないんです、最近。
 あいかわらず、やってないソフトが溜まっていく一方でして……。
 ちょっと、攻略はご期待に沿えないかもしれないです。
 私のことですから、えらい後から攻略開始、なんてことになるかも
 しれませんが。
 |  
 
| 
 | あああ……。 ほみや - 
2002/05/27(Mon) 07:08 No.50 |  | 
 |  
| 
 |  | 上のレス、アイコン選択するの忘れてしまった……。 アルスかぶっちゃってスミマセン!
 会社から書き込んでるとこれだ……。
 |  | 
  
[46] 無題 投稿者:さおり 
投稿日:2002/03/27(Wed) 00:04 
6章に「ここに行けばこんな移民がいる」と教えてくれる人がいるという話を聞いたのですが、見つかりません。どこに行けばいるのでしょうか?
[46へのレス] えっっ?? 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/03/27(Wed) 19:29 
そ……そんな人がいるんですか……?
移民はすべて地道に集めたもので、知りませんでした。
6章で新たに現れるダンジョンで出会える人は2人。
彼らは移民については語りませんし、エッグラ・チキーラも
そんなことは言いません。
とすると、どこかの町に出現しているのでしょうか……。
いちおう6章になってから、すべての町・城・ほこらは
回ってみたのですが、それらしい人はいませんでしたし……。
うーん、ナゾだ……。ネットで調べてみますか……?
[44] ドラクエ4 投稿者:サンス 
投稿日:2002/03/24(Sun) 22:19 
ドラクエ4クリアしました。
ここの攻略データを見さしてもらいました。
とても参考になりましたので礼を言わしてください。
ありがとうございました。
[44へのレス] ほんとですか! 投稿者:ほみや@風邪 
投稿日:2002/03/25(Mon) 22:58 
こちらこそです………。
ウチより詳しいサイトはたくさんあるでしょうに……。
感無量です。これで攻略を続けていく決意がつきました!
わざわざのご報告、ありがとうございました。
[41] ポップを語る父 投稿者:ファーラ 
投稿日:2002/03/19(Tue) 22:15 
今日の夕飯の時、父に進めた「ダイの大冒険」の感想として
ポップの印象を聞いた所、父の答えは意外なものだった。
「自信のない子なんだね」・・・・・私はしばらくフリーズしていました。私から見てポップは、強くて勇敢な青年と言った感じですが、皆さんはどうですか?ポップについてのお返事をお待ちしています。初投稿でした。
[41へのレス] ポップ。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/03/23(Sat) 15:50 
ああ、なるほど。
けっこうポップって、たまに激しく落ち込んだり、逃げ腰になったり
するじゃないですか。でも、その後でそんな自分に腹が立って
立ち上がるとか、そういうシーンがけっこうありましたよね。
そのへんが、「自信がない子」と思えてしまったんじゃないでしょうか。
[37] 呪文習得レベル 投稿者:ネリノ 
投稿日:2002/03/11(Mon) 21:33 
ほみやさん、こんばんは。
ドラクエ4の攻略データ、ほぼコンプリートって感じみたいですね。
メダルやオマケダンジョンに出現するモンスターのリスト、すごく参考になりました!
まだ移民の街を全然育ててないので、私のメダルコンプリートはまだまだ先になりそうです。
ところで、1つ気になる記述を発見。
「呪文を覚えるレベルはかしこさにも依存して変化する」
これはほんとですか?! 初耳でしたよ〜。ただランダムに覚えるレベルが変動してるかと思いました。
ドラクエ3のときは呪文習得レベルをすごく気にしてプレイしてました。標準習得レベルになったときには
「おぼえるかな? おぼえるかな?」とすごく心配しながらレベルアップのメッセージを読んでいった記憶があります^^。
[37へのレス] こんばんは(こんにちは?)。 
投稿者:ほみや 投稿日:2002/03/12(Tue) 10:46 
知人に聞いてみたら、PS版の攻略本にはそのような記述は
ないそうです。ですが、ファミコン版の攻略本には、はっきりと
書いてありました。僕も昔ファミコン版はプレイしてたので、
その記憶で「変化する」と記述したのですが……。
不安になったので、いくつかのサイトさんを巡って調査。
すると、たいていは「かしこさに応じて変化」とあります。
逆にファミコン版を未プレイだとそれについて知らないようでした。
実際に今回、プレイしていても各キャラの呪文修得はまちまち
でしたし(かしこさが低いと覚えるのも遅かったです)、
まあ結論として、ファミコン版と同様にPS版も、かしこさの
影響で修得レベルが変化する、と判断しました。
ここまで書いてなんですが……まちがってたらスイマセン!!
[37へのレス] Re: 呪文習得レベル 
投稿者:ネリノ 投稿日:2002/03/13(Wed) 18:22 
なんだかいろいろ調べていただいちゃってどうもです!
ファミコン版の公式ガイドブックは目を皿のようにして見たのに
そんな記述は気づいていなかったです。いやあ、まだまだ私もアマイですね(^^;)
・・・昔は自分はなかなかのドラクエマニアであると自負してましたが、
ネットをやるようになってからはその認識を改めました(笑)
[37へのレス] いえいえ。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/03/14(Thu) 01:00 
ちなみにファミコン版公式ガイドブック(銀色のやつです)、
下巻/知識編の48ページです。
「賢さの度合いでも取得レベルは変化するが、
 ここでは平均値を表示した」との記述がありました。
マニア度については……ネットの世界(というかゲーマーの世界)
は広いですよねえ、ホント……。凄いヒトいっぱいいますよね。
僕なんてもちろんマダマダでしょう。
[35] ご無沙汰しております。 投稿者:カズチー 
投稿日:2002/02/15(Fri) 23:08 
こんばんわ。カズチーです。
自宅のインターネットが止められ、はや2ヶ月…今は会社のPCから書き込ませてもらってます。
しばらく見ない内に、DQWのDB更新がすごくなってますね!!
近いうちに、自宅PCを復旧させるので、そしたらまたゆっくりみさせて頂きます。
[35へのレス] お久しぶりですー。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/02/17(Sun) 12:28 
ネットが止められたとは、どうなさいました?
ちなみに私も会社から……(帰れない……)。
ドラクエデータは、もろに私の進行状況が出てて
恥ずかしいですね……。メダルも見つけたそばから
更新してます。まだ移民の特殊町が完璧に至らず。
ああ、先は長いです。
データのミスや誤字があったら、教えて下さいね(汗)。
[33] DQじゃないけれど・・・ 投稿者:連 投稿日:2002/02/13(Wed) 
00:50 
2月20日に行われるFFのコンサートに行く事になりました〜〜。
友達からの突然のお誘いです♪
今まで、DQ以外のゲームコンサートに行ったことが無いからとてもドキドキ&ワクワクしています。
演奏は東京フィル。
ここは上手な楽団なので、ホッと安心しました・笑
でもFFのオーケストラ版って、アレンジ的にどうなんでしょ???
※これはFF掲示板で書くべきことかなぁ・・・?
[33へのレス] う・うらやましい! 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/02/14(Thu) 06:45 
あー。いいですねー。
私はスケジュール的にどうしてもムリっぽく、断念です。
ビデオ(DVD)販売希望!
どんな曲をやるか、ですよね。最近の曲はわりとオケ志向の
強いものが多いですし(浜口氏のアレンジなどもあり)、
昔の「あっ、あの曲が!」みたいなものをアレンジして、
ファンをあっと言わせてくれるのでしょうか。
やっぱり生でオケを聴くというのは、何であれいいものです。
まあ、FFでも雑談でも、どこでもいいです(笑)。
書きやすいところで書き込んでいただければ。
[29] プレゼント♪ 投稿者:連 投稿日:2002/01/30(Wed) 
01:26 
悪友にDQ4をプレゼントしました!
今年のDQコンサートはDO4なので、「やれ!」と・笑
抱きつかれ、大喜び。
DQにして良かったです・・・(^^
あ、そういえばCD買ってないや〜・・・。
今回はNHKの復刻版でしたよね?
・・・ゲームサントラも聴きたいし、買うか。
どうやら、今回のサントラCDに不備があった様子ですよ。
探してみよう。
[29へのレス] DQIVサントラ。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/01/31(Thu) 02:11 
今回、PS版のサントラのオケは、N響を再録したものですね。
PS音源によるゲームサントラのみ、新録です。
残念ですね〜。ロンドンフィルバージョンも聴いてみたいっす。
あと、DQIVの音楽ということでは、ドラクエをモチーフとした
バレエのサントラ「ドラゴンクエスト伝説」がありまして、
神奈川フィルハーモニーの演奏したものが存在します。
2枚組、3500円。シリーズのいろんな曲が入ってます。
あと、サントラCDの不備は初耳ですね〜。
実はまだじっくり聴いてないんですが、探してみようかな。
[29へのレス] Re: プレゼント♪ 投稿者:連 投稿日:2002/02/07(Thu) 
01:10 
「ドラゴンクエスト伝説」>>
うわ!それ、持ってますよ〜〜〜。
コンサートではもう定着した神奈川フィル♪
同じ県民としては、嬉しいですよ(#^ー^#)
前から観たかったDQWのロンドンフィルが演奏しているLDも、友達が何故か持っていまして、観させてもらいました。
・・・なんか、曲の雰囲気を伝える映像が所々入っているのですが・・・凄いですよ。
色々な意味で・笑
機会があったら、ほみやさんも観てみてください。
いいネタになります。
[29へのレス] やっぱり! 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/02/08(Fri) 00:30 
連さんなら、持ってるんじゃないかと思いました。
けっこう好きなCDなんです、私。
しかし、そのLDはかなりレアなのでは?
というより、LD化されてたんだ……。
世も世ですし、DVDで再発してくれませんかねえ。
[3] 初書き込み(^o^) 投稿者:カズチー 
投稿日:2001/12/12(Wed) 22:53 
初書き込みやー!!!超嬉しい!!!!
初のDQに関するお題は・・・
皆さん、冒険をする時に何かこだわりって持ってやってます??
私は、勇者たるもの武器は絶対に「剣」です!SFC版のDQVも、
全員分の破壊の鉄球を所持してたけど、やっぱり勇者は「王者の剣」でした。
また、今回のWの勇者は、銅の剣→鋼鉄の剣→ドラゴンキラー(ギリギリセーフ)→奇跡の剣→天空の剣
でした。さらに、故郷で拾った「羽の帽子」は肌身離さず持っていました。。
何でもOKなので、なにかこだわりプレーとかあったら、聞かせて下さい。。
[3へのレス] 2番目! 投稿者:みいやん 
投稿日:2001/12/13(Thu) 02:35 
誰も書き込まないので、いままでカキコ控えしてました。
スイマセン。
わたしは、ありがちですが完全コンプリート&レベル99です。
すべての隠しものを手に入れて、全員レベル99にしないと、
気がすみません。取れなかったアイテムがあったら、また最初
からやっちゃいます。おかげで、ドラクエ中は寝不足です。
いま、4は第6章にいます。ネタバレなので、このへんで。
[3へのレス] 私の場合は 投稿者:アルテ 
投稿日:2002/01/06(Sun) 07:06 
キャラクターたちの名前を変えずにプレイします。
主人公もそのまま。皆さんどうでしょう?
[3へのレス] Re: 初書き込み(^o^) 
投稿者:ネリノ 投稿日:2002/01/20(Sun) 17:55 
私も変えないでやります。
昔は自分の名前をつけてました。
歳とったせいか、自分の名前をつけるのは恥ずかしいっス(笑)
[3へのレス] DQのこだわり。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/01/24(Thu) 17:36 
やっぱり、みなさんそれぞれいろいろあるんですね。
>カズチーさん
まさに勇者は剣でしょう、やっぱり。私も破壊の鉄球は装備しませんでした。
>みいやんさん
僕は、アイテム売らない&捨てない派です。コンプリートもそうなのですが、
手に入れたアイテムはそれがたとえ「うまのふん」でも捨てません。
特に「ふくろ」ができてから、その傾向は強くなりましたね。
>アルテさん
最近は名前変えなくなりました。特に最近のは、シナリオの依存度の高いゲームが多いので、
変えちゃうと違和感があることも。特にFFなんかはそうですね。
>ネリノさん
昔、彼女やら知り合いの女の子やら、友達の名前を付けまくってたことあります。
そしたら……そしたらFFVIIでエアリスが……ガーン!みたいな(笑)。
[26] 久々にやった・笑 投稿者:連 投稿日:2002/01/24(Thu) 
00:04 
今日、久しぶりにDQ4をプレイ。
それまで何をしようとしていたのかサッパリ忘れていて、とりあえず先に進もうとさえずりの塔へGO!
そしたら、一階で全滅しそうになってしまいました(^^;
「あ〜、レベル上げをしようとしていたのね私・・・」
・・・脳が退化していまス・・・。
それからレベル上げをして、エンドールまでやっと行けました。
あぁ、そこには禁断の遊び場が!!!
5章までは先が長そうです・・・。
フそういえば、ファミコンでも2章をクリアするのに時間がかかった記憶が・・・。
でも、ここまできれいに忘れたRPGをやり直すのも新鮮で楽しいですね!細かい所まではさすがに覚えていないので、何が起こるのか楽しんでますよ(^^
さーて、カジノで一発当てるか。
[26へのレス] 私も久々にやった・笑 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/01/24(Thu) 17:29 
いやー、ほんとに。これぐらい忘れていると、新鮮に遊べます。
正月明けてもなんだかいそがしく、こないだ久々にやりました。
なんとか5章に辿り着きましたが、あれ、こんなにバランス
厳しかったかな、なんて思ったりして。
カジノは、昔はポーカーと闘技場がいちばん好きだったんですよ。
今回もたぶん、やっちゃうでしょう。まだまだ先が長そうだなあ。
[24] 無題 投稿者:カオス 
投稿日:2002/01/22(Tue) 21:15 
ここの、掲示板ってどこのやつなのですか?教えて下さい。
うちのは、GOOのやつなんですけど、アイコンの設定の仕方がうまくいかないんです。アップロードは出来るのですが、掲示板にアップロードした、アイコンが置けないんですけど、どうすれば置けばいいんですか?教えて下さい。
[24へのレス] 掲示板について。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/01/23(Wed) 05:22 
ウチのこの掲示板は、KENTWEBさんで配布している
フリーの掲示板です。いわゆるレンタル掲示板ではなく、
自分でCGIをアップロードして設置しています。
なので、GOOの掲示板についてはわかりません。
レンタル掲示板では、アイコンが使えるものってあまり
ないと思うんですが、GOOのは使えるのかな?
サーバーにただアップするだけではダメで、掲示板用の
IMAGEディレクトリにアップして、CGIのなかに
アイコン画像へのパスを記述してやらないと使えません。
<option 
value="arusu.gif">アルス
<option value="kifa.gif">キーファ
<option 
value="mariberu.gif">マリベル
<option 
value="yusha1.gif">男勇者
↑こんなようなことを書いて指定してやる必要があるわけです。
まあ、GOOの掲示板でアイコンを使ってるサイトがあったら、
そちらで質問してみるといいでしょう。
ちなみにKENTWEBのアドレスは以下。
ttp://www.kent-web.com/
[9] はじめまして。よろしく 投稿者:フラスト・ビート 
投稿日:2002/01/16(Wed) 02:44 
突然、ですが。
今まで、ヤフージャパン
にあった、エデンは、
何処に、行って
しまったのでしょうか?
突然ですいません。
また、来ます。
[9へのレス] Re: はじめまして。よろしく 
投稿者:フラスト・ビート 投稿日:2002/01/16(Wed) 03:03 
きましたー。
あれ〜〜〜?
誰かーーーーーー。
いないの。
[9へのレス] Re: はじめまして。よろしく 
投稿者:フラスト・ビート 投稿日:2002/01/16(Wed) 03:33 
眠い
おち。
[9へのレス] Re: はじめまして。よろしく 
投稿者:フラスト・ビート 投稿日:2002/01/16(Wed) 11:24 
ここ、ありあり・なんですね。
[9へのレス] はじめまして。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/01/16(Wed) 21:03 
「ヤフージャパンにあったエデン」って何ですか?
「エデン」と名の付くサイトさんはいっぱいありますけど。
もひとつ、「ありあり・」とは?
[9へのレス] Re: はじめまして。よろしく 
投稿者:フラスト・ビート 投稿日:2002/01/16(Wed) 21:56 
あったエデンとは、管理人が、hide-aki
の時のです。ありありとは、僕も説明
しずらいんだけど、マージャン用語です。
[9へのレス] なるほど。 投稿者:ほみや 
投稿日:2002/01/19(Sat) 03:27 
マージャンでしたか。そういえばもうしばらくやってないなー。
hide-akiさんの「エデン」は、どんなサイトだったんですか?
[9へのレス] Re: はじめまして。よろしく 
投稿者:フラスト・ビート 投稿日:2002/01/20(Sun) 14:44 
今となっては、悪い思い出でした。
でも、女の子が話てくれたり、
いろいろな、ところでもありました。
皆様、たくさんの書き込みありがとうございました!
