ストーリーレベル5 異界
異界への道 飛空艇でアニキに話しかけると、異界への突入ルートの選択を迫られる。ルートは最大で5つあり、ビサイド、キーリカ、ジョゼ、ベベル、ナギ平原などの「祈り子の間に穴が開いている場所」がこれにあたる。ただし、これらの場所に直接出向いても異界に行くことはできず、あくまでアニキに話しかけなければならないのだ。また、5つのルートのうちナギ平原だけは、谷底の洞窟でのミッション「観光客を救出せよ!」をクリアしていないと選択肢に加わらない。 異界は、どのルートから入ったかによって進むマップが異なるが、出現する魔物や目的地は変わらない。最終的に異界の花畑「異界の深淵」に辿り着くことが目的だ。いずれのルートから進入しても、途中で必ず3体の召喚獣とのバトルが発生する。立ち塞がる召喚獣を倒さない限り、先には進ませてもらえないというわけだ。(一度倒せば、他のルートでは出現しない)。また、ナギ平原を含むすべてのルートを攻略(異界の深淵に到着)すると、最後のルートから異界の深淵に辿り着いた時に宝箱が出現。リザルトプレート「終末の日」が手に入る。 ビサイド寺院ルート 最大の特徴は、「動く岩」。これに乗ると、ルートを強制的に後ろに戻されてしまう。他の足場と見分けがつかないためうっかり乗ってしまいがちだが、基本的に本筋のルートからそれないよう移動していけば大丈夫。ただし、宝箱の乗っている「動く岩」は、宝箱を取るまでは移動しないぞ。その宝箱は、ルートに進入するたびに位置が変わる。中身はメガポーション×2だ。もちろん一度取ってしまえば再度出現することはない。戻される以外はルートに分岐はないので、ひたすら先を目指していけば異界の深淵に辿り着く。 キーリカ寺院ルート ルート上に点々と火が噴出しているが、実はこれ、5回触れるとそれまでに触れた炎のうちのいずれか(ランダム)に戻されるしかけ。この火は一定の間隔で小さくなるので、そのスキに通り抜けるようにすればOK。他はルートの分岐もなく、異界の深淵まで辿り着くのは容易だ。唯一存在する宝箱には魔力の秘薬が入っている。 ジョゼ寺院ルート しばらく進むと、ルートが切れていて先に進めなくなる。そこで分岐点にある「動く岩」に乗り、その先にある3つの岩を調べると、その岩をぶつけることでルートを作ることができそうだとわかるはず。これがこのルート最大のしかけだ。岩は3つあり、正しい順序でぶつけないとルートはできない。間違えてしまったら、近くにある光るスイッチを踏めばリセットして再挑戦が可能だ。何度も試行錯誤してみよう。正解も以下に記しておくので、せっかちさんはどうぞ。 最下層にはルート上に「動く岩」があり、乗ると戻されてしまう。戻された場所では正面(宝箱の見えている方)にジャンプし、奥の宝箱からエーテルターボをいただこう(手前の宝箱はカラ)。そうしたら元のルートに戻って徒歩で異界の深淵を目指そう。「動く岩」は移動済みなので、今度はジャマされずに異界の深淵に行ける。 アンダーベベルルート 分岐やしかけが一切なく、異界の深淵に辿り着くのが最も簡単なルート。途中の宝箱にはエリクサーが入っている。余計な手間をかけたくない人はここから進むといい。 ナギ平原谷底ルート あちこちの床に青い光の吹き出すワープゾーンが仕掛けられ、進むうちに自分がどこにいるのかわからなくなってしまうナギルート。さらに、キーリカルートにもあった「戻される炎」も通路上に点在している。キーリカの時は5回触れると戻されたが、ナギルートの炎は3回でアウトになる。 複雑なのでルートを説明していこう。飛空艇からルートに到着したら、まずひとつジャンプしてルートの終端へ。そのワープゾーンで炎のある通路に飛ぶ。ここでは炎を避けつつ(シヴァ戦をこなして)セーブスフィアを通り越し、さらに奥の通路へジャンプ。すると次のルートへのワープゾーンがある。ワープ先では2回のジャンプで通路を進み、終端でさらにワープ。進んだ先を奥まで進むと(メーガス三姉妹戦アリ)、またもやワープだ。 ここからが複雑。まずは通路の途切れている方向(画面手前)に向かい、その先のワープゾーンを進むこと(逆−画面奥−に進むと戻されるワープゾーンあり)。そうするとさらにワープするので、ワープ先では通路が2回途切れている方向(画面右)にジャンプ(ここも逆に進むと戻される)。あとは至高の魔石の入った宝箱を回収しながらゴール(アニマ戦)。このようにナギルートは、進み方を知らないと永遠に同じ場所を回ることになりかねないのだ。 VSシヴァ ボス攻略はこちら。 VSメーガス三姉妹 ボス攻略はこちら。 VSアニマ ボス攻略はこちら。 いずれのルートでも、最後のアニマ戦に勝つとリザルトプレート「不滅の魂」を入手。そのままイベントが発生し、異界の深淵でルブランと出会うことになる。 ここで異界の核への入口が出現し、同時に異界の深淵にはセーブスフィアが設置されるぞ。ここから飛空艇に戻ることももちろん可能だ。飛空艇ではちょっとしたイベントも発生するし、戻ってみるのも悪くない。そのうえで気が向いたら、他のルートからの探索もしてみよう。全ルートを制覇すれば、前述の通りリザルトプレート「終末の日」がもらえる。また、異界の深淵にいるルブランに話しかけるとちょっとしたショップが利用できる。 異界の核に進行しても、すぐにボス戦になるわけではなく、もうひと手間かける必要がある。 |
異界の核 異界の深淵で「先に進みますか?」の問いに「はい」と答えると、いよいよラストステージ「異界の核」へと進入。強敵が揃い踏みなのでそのつもりで。 異界の核でまず目につくのは、ビリビリと電流を放つゲートと、そのそばにあるピアノのような楽器。また、所々には踏むと音の鳴るプレートがある。基本的に、この「音階」が異界の核における最大の謎解きになっている。 電流を無視して突っ込むと、はじき飛ばされてオメガウェポンとのバトルとなる。が、逃走は可能。ただし、逃げてしまうと電流は超えられないぞ。魔物を倒すか、電流のスキを抜ければゲートの先へと進めるが、もっと安全に電流を突破する方法はある。それがあのピアノだ。 最初のゲート付近にピアノがあるのはわかるだろう。が、よく見るとピアノのそばには「踏むと音の鳴るプレート」がある。すると、表示されるのは「ソ・ミ(星)・レ(星)」。 では、続いて近くのピアノを調べてみよう。「音階を入力しますか?」の問いに「はい」と答える。すると、先ほどの「ソ・ミ(星)・レ(星)」が表示されているので、その通りに入力してみよう。入力の方法は難しくないので、音楽知識のない人も心配は無用。 そうすれば、あの電流が消えるのだ。これで安全に通過できるぞ。 入口以外にある6ヶ所の電流は、触れてもはじき飛ばされるだけでバトルにはならない。が、安心するのはまだ早いぞ。異界の核には入口の電流と同様のゲートがあと2ヶ所あるのだ。あたりをくまなく調べて音階を入手し、ピアノに入力しよう。もちろん、腕自慢のプレイヤーは謎解きを無視して、魔物を蹴散らして進むこともできる。ただし、残るゲートで戦うことになるのはアジ・ダハーカ。はたして倒すことができるだろうか? なお、異界の核にある宝箱は2つ。東のピアノのそばにラストエリクサー、北のピアノのそばにはエーテルターボ×3がある。最終戦の前に入手しておきたいアイテムだ。 2つのゲートを解除して(もしくはアジ・ダハーカを倒して)先に進むと、ギップルと出会いパインのスフィアを受け取る。一連のイベントの後、最後の謎解きに挑戦だ。まずはセーブスフィアで休憩を(飛空艇に戻ることも可能)。 ここには「移動する足場」と「音階プレート」があり、早い話が「正しい順番で音階を踏んでいく」ことがクリアへの道だ。マップの北端にはゲートがあり、正しい順番で音階を奏でていればゲートが開くが、間違えているとやっぱりアジ・ダハーカとの戦闘になってしまう。「移動する足場」の移動方向と、どの「音階プレート」を踏むと何の音が鳴るかを把握しなければならないため、ふたつの謎に同時に挑むことになる。ゲーム最大の謎と言ってもいいだろう。ここで詳しく言及はしないが、別ページに正解を掲載しておくので参照してほしい。 ゲートを通過したら、ここから怒涛のラスボスバトルに突入だ。引き返すことも可能なので、いったんセーブをしておくのが賢明だろう。 |
異界/ヴェグナガン 異界の核のゲートを超えたら、マップを北へと進もう。すぐにイベントが始まり、いよいよラスボス「ヴェグナガン」とのバトルに突入するぞ。この先にセーブスフィアはないのでそのつもりで。ただし、ヴェグナガンとのバトルが始まる前なら、今来た道を引き返すことは可能だ。 ヴェグナガンとのバトルは4連戦。尻尾→脚→コア→頭という具合に、敵の体の部位とそれぞれ戦うことになるのだ。途中、次の部位に向かう際にはちょっとしたマップを移動することになるが、基本的には一本道なので安心。もちろんザコとのエンカウントもない。 ボス攻略はこちら。 ヴェグナガンを倒したら、しばしのイベントシーンの後で真のラスボスと対決。ここまで勝ち進んできたパーティならばそれほど厳しいバトルではないが、油断はしないように! ボス攻略はこちら。 |
大団円の前に ラスボスを倒すと、再度イベントシーンが続き、そのままストーリーレベル5がコンプリートする。やっとエンディング……と気を抜いてはいけない。ベストエンディング(ティーダエンド)を目指すプレイヤーは、もう少しやるべきことが残されているのだ。 「ストーリーレベル5コンプリート」の表示がなされて暗転した後、ユウナたちが異界の深淵(花畑)を歩いて行くシーンが挿入されるが、実はここでもストーリーレベル3での異界と同様、○ボタン入力タイミングが設定されているのだ。入力に成功すると指笛が聞こえる。不安な人は、「ストーリーレベル5コンプリート」と表示された後から○ボタン連打を開始しよう。 その後で祈り子が現れるが、ここまででティーダエンドの条件を満たしていれば、会話中に選択肢が現れる。ここで「一緒に歩きたい」を選べば、ティーダエンドが確定する。なお、これまでのティーダエンドの条件を満たしていない場合は、ここでティーダの幻が現れるだけで終了。 あとはゆるりとエンディングを堪能して下さい。お疲れさまでした。 |
GAMERS EDEN FFX-2 Chart Completed !!