GAMERS EDEN ゲーム音楽 ゲームサントラ レビュー ファイナルファンタジー
SYMPHONIC SUITE FINAL FANTASY
(交響組曲ファイナルファンタジー)
ジャケット画像  ファイナルファンタジーI・IIの楽曲を組曲風に編曲し、フルオーケストラで奏でた1989年5月のコンサート演奏を収録したCD。アレンジバージョンとも言えるし、ライブ盤とも言える。FF音楽ファンとしては、ファミコンで鳴らされた楽曲がオーケストラによってどのように変貌しているかが最大の興味であろう。

 編曲を担当したのは、あの服部克久氏とその息子・隆之氏。今でこそドラマ・アニメのサウンドトラック界においては超売れっ子の服部隆之氏だが、当時はなんと弱冠23歳。楽曲ごとに親子別々にアレンジを施しており、その違いを聴き比べるのも一興ではないだろうか。指揮を取るのはもちろん、服部克久氏みずからである。

 コンサート収録にもかかわらず曲間に拍手が入らないように編集されており(拍手は最後に一度あるだけ)、アレンジ盤として純粋に楽しめるようになっている。


交響組曲「ファイナル・ファンタジー」
ポリスター
PSCR-5253
1989年
JASRAC表記:
あり

01 SCENE I いきなり混声合唱で荘厳に始まる「FFII」のメインテーマ。アレンジは克久氏だ。これを聴いてまっ先に思ったのは、何を頼りにアレンジしたのか、ということ。ファミコン音源のサントラを聴きながら?それともゲーム用の3段の譜面をもとにして?いずれにしても、アレンジっていうのは難しい作業。あくまで原曲のイメージは壊せないしね。これは好アレンジだと思いますよ。
02 SCENE II 「FFII」の戦闘シーン2。おそらくシンセと思われるドラムとベースのイントロから始まる。ここをあえてシンセにしたのは、やはり原曲のイメージを重要視してのことだろうか。それにしても、バトル曲はファン人気が高いので、オーケストラで聴きたいと思っていた人も少なくないはず。こういう選曲はファンサービスとしてはなかなか気がきいてるのではないだろうか。ところどころに挿入されるSEっぽいアナログシンセが戦闘場面を再現しているよう。アレンジは克久氏。
03 SCENE III 「FFI」メドレー。まずはシリーズ通してのメインテーマ、後にその名も「ファイナルファンタジー」と呼ばれることになるあの楽曲。これを聴くと、もうここに完成形があるというか、このフレーズはブラス、このメロは弦、というところまで固まっていて、後の浜口史郎氏などもこれを基本としてアレンジしているとさえ思える。

続いては街のBGM、そしてマトーヤの洞窟。おそらくファンの思い描いていた形になっているのではないだろうか?

そして最後にまたオープニングに戻るあたり、ファンの頭の中に当時の記憶が蘇ってきそうなツボにはまったアレンジだと言える。克久氏のアレンジ。
04 SCENE IV 「FFII」のフィナーレをフルオケで。こういう形を聴きたかった人は多いはず!ファミコン音源を脳内で無意識にオーケストラに変換していたファンの願望が形になった名演。今やプレステのFFではこれにひけをとらないものがゲーム機から奏でられるんだから……。凄いことだけど、ユーザーの「想像力」は弱くなってしまいそうな気もしてくる。「これはきっと弦で」「このフレーズはラッパ」「ここでティンパニ」なんて想像するのも楽しいものだった。克久氏のアレンジ。
05 SCENE V
 〜PRELUDE〜
冒頭の曲はナニ?という人もいると思うが、これは服部隆之氏の書き下ろし曲なのだそう。「FFコンサート・序曲」というところか。勇壮なマーチが終わり、静かに流れてくるハープのメロディは、おなじみのプレリュード。まだ原曲の方には今で言う後半部分がなく、隆之氏独自のアレンジが興味深い。

そのまま「FFI」のメインテーマ、そしてカオスの神殿と続いていく。もうすでに映画のサントラか、NHKドキュメントの雰囲気すら感じる。この時、23歳だよねえ……。末恐ろしい。現在の売れっ子作曲家の片鱗はもうここに見えていたわけだ。納得。

このトラックはこのアルバム中でもっとも長い一大組曲。
06 SCENE VI まずは「FFI」のグルグ火山。ピチカートで静かに奏でられている。その後「FFII」のダンジョンに続き、帝国軍のテーマへとつながっていく。所々にグルグ火山のフレーズをモチーフ的に使いながら進行していくところがうまい。すでにアレンジのなんたるかを会得してます。隆之氏のアレンジ。
07 SCENE VII 「FFI」反乱軍のテーマをフルオーケストラでぐっと聴かせる。きっとゲームでもこの音が鳴っていたんだと思わせてしまう説得力を持っている。最後にきて混声合唱で締め括るあたりも、親子で統一感があって巧妙ではないですか。しかしこの演奏はなんかグッとくる。隆之氏のアレンジだが、克久氏にひけをとっていないのが見事というか、恐ろしいというか……。

あくまで個人的には、三枝成章氏の編曲にも聞こえてしまう……というのは余談。

ゲーマーズエデン トップへ サントラレビュー メニューへ
2001 GAMERS EDEN