中の人たち紹介。 |
なぜ「ほみや」?
中の人は3名で構成されております。
各々の姓を1文字ずつ混ぜて「ほみや」です。
学生時代からのゲーム友達、いわゆる「幼馴染み」たちの集まり。
それぞれの得意分野でサイト記事を作成しております。 |
その構成員。 |
ほみや1号:
サイト発起人・代表人。
中学生の頃から継続してゲームを趣味にし、今はもちろん社会人。
好きなジャンルはアクション、シューティング、RPG。
サイトでは主に雑学系コンテンツやゲームレビューを担当。
また、文面を統一するため、各構成員から寄せられた記事を
清書してサイトに掲載する、総合管理人としての役割も担う。
ほみや2号:
構成員の紅一点。兄の影響で、幼少期から様々なゲームに
囲まれて育ったことから、ゲームの経験&知識は男性顔負け。
職業を活かし、主にサントラレビューを執筆している。
ゲーム本編と音楽を結ぶ緻密なレビューは、女性ならでは。
いかにもな女性による文面を、1号が苦心して清書しているらしい。
好きなジャンルはRPG。
ほみや3号:
やり込み&データ好きな第三の男。その性格を活かし、
攻略データベース系を一任されている。各種画像の加工も担当。
好きなジャンルはアクション、アドベンチャー、RPG。
以上の3名により、当サイトの雑多なコンテンツが形成されています。 |
ゲーム遍歴。 |
初めてやったゲーム:
1号:小学に入学したての頃、友達の家で初めて触ったのが「ブロックくずし」。
でもあまり興味が湧かなかったです。外で遊ぶ方が好きな子供でした。
2号:兄がやっていた「ドラクエ」です。
3号:「マリオブラザーズ」か「ドンキーコング」のどちらかでした。
自分で初めて買ったハード&ソフト:
1号:ファミコン。中学一年の頃、月に数百円の小遣いを何ヶ月も貯めて購入。
ソフトは「スーパーマリオブラザーズ」を買いました。
2号:実家にはいろいろゲーム機があったので、自分で購入したのは
一人暮らしを始めてからのプレステでした。ソフトは「FFVII」かな?
3号:それはもちろんファミコンでしょう。「スーパーマリオ」を購入。
得意なゲームジャンル:
1号:今はRPG。これは年齢的なものかも?昔はアクションやシューティングも
得意でした。16連射もできたっけなァ。最近は反射神経の衰えが?
2号:得意と言っていいのかわかりませんが、RPGだと思います〜る
3号:アドベンチャー系はいつまで経っても好き。
苦手なジャンル:
1号:自分の視点を中心にした3Dもの。酔って具合が悪くなるので。
三半規管の性能が良くないらしい。「トゥームレイダース2」で挫折。
2号:ありがちですが、恐い(グロい)のは苦手です。
3号:ギャルゲーだけは偏見でやったことがないですね。
面白いのかもしれませんが、まずやる気になれないんだよな。
今、持っているハード(構成員合計):
据え置き機:ニューファミコン、スーファミ、ゲームキューブ、Wii、
PS、PS One、PS2(×3)、PS3、メガドライブ、ドリームキャスト、Xbox360。
さらにファミコン互換機複数。
携帯機:ゲームボーイカラー、アドバンス、アドバンスSP、ゲームボーイミクロ、
ニンテンドーDS Lite×2、DSi、DSiLL、3DS、PSP-1000・2000・3000・3000MHB。
最も稼働率の高いハード:
1号:据え置き機の起動時間は減る一方……かろうじてPS3がいちばんか。
携帯機ではPSPですね。「モンハン」シリーズのおかげでさらに拍車が……。
2号:「ドラクエX」のためにWiiがフル稼働中!中毒化してます〜。
3号:据え置きではPS3。携帯機はもちろん3DSでしょう。
ゲームをやる時の信条:
1号:一度始めたゲームは最後までクリアーする。でも最近のゲームはどれも長い……。
あと、ゲームのすべてを楽しむ努力をしています。
2号:サントラに入っている曲が全部出るまでやります。
3号:ROMに入ってるデータをすべて出すつもりでやってます。
今までのゲーム歴の中でもっともやり込んだソフト:
1号:スーパーマリオブラザーズシリーズ(1〜3)。
特に「1」は今でもノーミスでクリアできます。キノコも全部出します(笑)。
2号:う〜ん、やったRPGはどれもやり込んでるんですが、
最も周回したという意味では「FFVII」でしょうか。
3号:単純なプレイ時間で言ったらモンハンシリーズですかねえ。
未体験のゲームジャンル:
1号:初音ミクとかアイドルマスターとかああいうの、なんて言うんだ?
広い意味で音ゲーはやったことないかもしれません。
2号:男性向けゲーム(笑)はないです。
3号:いわゆる「恋愛シミュレーション(ギャルゲー)」だけはやったことがない。
最近でもっとも時間をかけてプレイしたソフト:
1号:モンハン系が常に400〜500時間はいくので、ヤバイですね。だいたい
そのぐらいで、次の新作が出ます。
RPGでは「FF8」は4回プレイ(なぜか)。「ドラクエ7」が130時間ぐらい……。
「FFX-2」は通常版とインターナショナル合わせて300時間オーバー。
2号:「ドラクエX」が絶賛記録更新中?!プレイ時間は見たくないです。
3号:そりゃあもう「モンハン」でしょうな。RPG何本クリアできるんだってぐらい
やってるんじゃないでしょうか。
持ってるソフトの数:
1号:全ハード合わせて200本ぐらい?置き場がないっす。
2号:自分で買ったソフトはそれほど多くないです。ざっと50本ほどでしょうか。
3号:数えたことはありませんが、200本〜300本ぐらいのはずです。
RPGといったら:
1号:FF、ドラクエ、ワイルドアームズ。
2号:ドラクエ、FF、クロノトリガー。
3号:バウンサー(嘘)、FF、ドラクエ、テイルズ、スタオー。
アクションといったら(以下、構成員の回答を統合):
スーパーマリオ、魔界村、マイティボンジャック。PS以降は武蔵伝とデュープリズム。
モンハンも外せなくなってきました。
アドベンチャーといったら:
Dの食卓、バイオシリーズ、ポートピア連続殺人事件(笑)。
シューティングといったら:
ゼビウス、エグゼドエグゼス、グラディウス、R-TYPE、エリア88(アーケード版)。
格闘といったら:
ストII、トバル、鉄拳、DOA。特にストIIの春日野さくら(?)。
実はひそかに好きな懐ゲー:
ナッツ&ミルク、スーパーアラビアン、スペランカー。 |
ほ み や の 「 好 き ・ 嫌 い 」 |
ジャンル |
好き |
嫌い |
食べ物 |
肉(1号)
お寿司(2号)
ペヤング(3号) |
生魚と貝(1号)
油っこい揚げ物(2号)
光った魚(3号) |
飲み物 |
お茶系・水(1号)
レッドブル(2号)
コーヒー(3号) |
甘すぎるもの(1号)
砂糖が入った缶コーヒー(2号)
コーラ系(3号) |
酒 |
カクテル・泡盛(1号)
梅酒(2号)
基本的に下戸(3号) |
ビール、ウイスキー、日本酒(全員) |
乗り物 |
鉄道(1号)
自転車(2号)
タクシー(3号) |
排気ガスを出すモノ(1号)
船(2号)
飛行機、船など揺れるもの(3号) |
音楽 |
なんでも好き(1号)
雑食(2号)
特になし(3号) |
テンポの遅い曲は苦手(1号)
ラップだけはダメ(2号)
電車で漏れてるやつ(3号) |
映画 |
ハデなもの(1号)
技術に驚けるもの(2号)
これといってなし(3号) |
哲学的・詩的なもの(1号)
ホラー系(2号)
アイドル推しなだけのもの(3号) |
テレビ |
特になし(1号)
流して観られるもの(2号)
特になし(3号) |
ドキュメンタリー(1号)
すぐ人が死ぬサスペンスドラマ(2号)
テレビ見るならゲームする(3号) |
本 |
雑誌・漫画(1号)
音楽専門誌(2号)
ゲーム誌、小説(3号) |
哲学書・教科書・辞書(全員) |
ゲーム |
全ジャンルOK(全員) |
携帯電話向けゲーム(全員) |
生活 |
趣味に没頭(1号)
仲間と集う(2号)
好きなだけ眠る(3号) |
仕事すべて、ボーッとしてること(1号)
なにもすることがない時間(2号)
寝たいのに寝られない状態(3号) |
生き物 |
猫・小動物(1号)
猫・アライグマ(2号)
わんわんお(3号) |
カマキリ以外の虫(1号)
虫全般(2号)
蛇(3号) |
人間 |
ノリのいいヒト(1号)
空気の読める人(2号)
裏表がない人(3号) |
非を認めない人(1号)
他者を理解できない人(2号)
言うことに一貫性がない人(3号) |
|
|
|
意外にバラけるものですね。 |