|
投稿者:DQIV発売決定記念さん
記念すべきお絵描き掲示板初投稿作品。プレステ版の「DQIV」発売がアナウンスされた直後に、かわいらしいスライムを描いて下さいました。プルプル感がなんとも言えません。 |
|
投稿者:俺です、わかる?さん
ほみやの知人が描いてくれた「FFVII」のクラウド。陰影の付け方ですぐに誰だかわかっちゃいましたよん。しかし、紙ならともかくお絵描き掲示板で描くのは苦労したでしょう。この人、今でもPC持ってません。 |
|
投稿者:FF大好きさん
ちょっとオトナになった?「FFIX」のビビを描いて下さったのはその名も「FF大好き」さん。ビビを選んだところを見ると、最近のFFよりも「原点回帰」な作品がお好きなのでしょうか。ファミコン時代のとか。 |
|
投稿者:KYOKOさん
勇ましいな「DQIV女勇者」を描いて下さったKYOKOさん。髪の毛や服のシワの書き込みが細部までされており、お絵描き掲示板でよくぞここまで・・・という凝り方です。私はとてもここまで描けません。 |
|
投稿者:KYOKOさん
引き続いて、KYOKOさん御投稿の「DQIV」アリーナ姫。この頃はみぃ〜んなドラクエIVをプレイしてましたよね。武闘家タイプのアリーナはバトルから外せないキャラクターでした。このサイズまで足まで描くって、実はスゴいことなんですヨ。 |
|
投稿者:Qさん
サイトへのお誉めの言葉とともに、「FFX」のキュートなリュックを描いて下さったQさん。まさか、このお絵描き掲示板でこんなタッチを出せるとは・・・。描く人によってさまざまなタッチが出せるのも、お絵描きの魅力ですね。モーグリもさりげなくカワイイ。 |
|
投稿者:25代目オオアカ屋さん
「FFX」をプレイした人ならば、名前は思い出せなくてもすぐにわかるモンスター「マジックポット」を描いて下さった、25代目オオアカ屋さん。このなんとも言えない表情が、のんびりした気分にさせてくれるではありませんか。 |
|
投稿者:25代目オオアカ屋さん
目の付け所が個性的な、25代目オオアカ屋さんのイラスト。続いては「ただのスフィア」。スペースの下半分で「ただのスフィア」と主張!その主張通り、ゲーム中に出てくるスフィアにソックリ。あ、「FFX」ですヨ。 |
|
投稿者:25代目オオアカ屋さん
かと思ったら、こんな幻想的なイラストも。芸の幅が広いオオアカ屋さんです。「FFX」の幻光虫ですね。これも「X」シリーズをプレイした人ならすぐわかるでしょう。幻光虫を描いてみようと思う人って、なかなかいないはずです。この着眼点がグー。 |
|
投稿者:25代目オオアカ屋さん
そして「エボン」。「ただのスフィア」に通じる、味のあるイラストです。エボン文字を描いたのは、後にも先にも25代目オオアカ屋さんのみ。その発想と世界観は大切にしてほしいです。 |
|
投稿者:オカレモンさん
「ロックマンDASHシリーズ トロンにコブン」のコブンです。なかなか特徴をうまくつかんで、必要最低限の線だけで構成されています。線の少ない絵って、実はすごく画力を求められるんですよね。 |
|
投稿者:GORIさん
「DQVI」のテリーを描いて下さったGORIさん。左手に乗っているのはもちろんスライム。色も付けて欲しかったですねー。テリーもさることながら、スライムは青いのかベスなのかメタルなのか?気になります。 |
|
投稿者:ほみや
と、いうところで私・ほみやこと管理人の投稿です。「パラサイトイヴ2」のAYAです・・・。線はガタガタ、背景なし、しかもなんか太ってる・・・やっぱ難しいですね。もっと描きたかったのですが、サイト更新優先のためあまり描けず。今後に期待? |
|
投稿者:ふぁりすさん
アタシにまかせなさいっ!という感じの「DQIV」アリーナ姫を描いて下さったふぁりすさん。全体の色使いがまとまっていて、ビシッと決まってます。アリーナ姫の性格まで伝わってきそうなイラストです。 |
|
投稿者:火産霊神さん
個性派絵師・火産霊神さんの第一作品。マリオです。あれ?マリオってメガネかけてた?という疑問が、イラスト中の「?」に現れているような。だいたい合っているのに、メガネをかけるだけでとたんにアヤシイおやじになってしまったマリオです。 |
|
投稿者:火産霊神さん
これ何だかわかりますか?と言わんばかりに描かれた、3点のオブジェ。これらは、「パラサイトイヴ2」に登場するものです。右から2つはモス、サックラーセフという名のクリーチャー、左はオードトワレというアイテムです。このセレクションもシブすぎます! |
|
投稿者:火産霊神さん
続いて火産霊神さんが題材に選んだのは、「がんばれ森川君2号」の森川君。いやー、まいりました!ソックリですよ!FF・DQ色の強いウチのサイトで、森川君!嬉しくなっちゃいました。 |
|
投稿者:火産霊神さん
火産霊神さんの「PE2」シリーズ第二弾、No.9ことキングゴーレムです。これは誰がどう見てもNo.9でしょう。プロテクターや服の書き込み・陰影に気合が入っております。背景を黒にしたら、もっと怖かったかも。 |
|
投稿者:深雪さん
深雪さんが投稿して下さったのは、FFシリーズに登場する召喚獣・カーバンクル。文句なくカワイイ!このつぶらな瞳がもう・・・。主線なしでこの存在感は、なかなか出せるもんじゃないですよ。 |
|
投稿者:連さん
連さんの初投稿です。薄いタッチで描かれていたので、ギャラリーにするにあたって補正しようかどうか迷ったんですが、この感じが失われるのももったいないので、もとのまま掲載させていただきました。触れると消えてしまいそうな、微妙な危うさがあります。 |
|
投稿者:連さん
連さんからの二回目の投稿は、「ドラクエV」の主人公・青年時代!うーん、りりしい。鳥山イラストだとやんちゃさの残る主人公ですが、連さんのイラストはどこか理知的でクールな感じがします。 |
|
投稿者:りびんぐさん
最多投稿者・リビングさんの初投稿は、意外にもブリッツボールでした!こんなにデコボコしてたっけ?とも思いますが、この方が格闘球技っぽいじゃないですか。なお、お名前は投稿時のまま、ひらがな表記にさせていただいています。 |
|
投稿者:リビングさん
りびんぐ改めリビングさんの第二回投稿は、「FFX」に登場した召喚獣「メーガス三姉妹」の三女・ラグ。力強い主線と独特のタッチで彩色されています。特に「虫頭」部分の陰影がお見事! |
|
投稿者:リビングさん
ラグを見た私・ほみやの「他のも描いて!」というリクエストにお応えいただき、ドグを描いて下さったリビングさん。特徴の出し方がしっかりしていて、遠目にもドグだということがわかりますよね。ラグ、ドグときたら・・・、次はやっぱりアレかな? |
|
投稿者:リビングさん
と、いうことでマグ!ソックリ!てんとう虫!ここに、リビングさん作のメーガス三姉妹が揃ったのでした。ありがとうリビングさん! |
|
投稿者:リビングさん
続いてのリビング画伯の作品は、FFシリーズのモンスター「サボテンダー」と、「FFVIII」のマスコット「ムンバ」。この組み合わせが独特です。サボテンダーの彩色がすごく凝っていて、本物みたいです。本物なんていないけど。 |
|
投稿者:リビングさん
決意に燃える「DQV」の主人公を描いて下さったのは、おなじみリビングさん。真っ赤な背景が状況を物語っています。スプレーを使った彩色に、作品ごとに磨きのかかっていくリビングさんです。職人! |
|
投稿者:リビングさん
闇の中のドラキーマ!背景だけでなくドラキーマにも黒を被せることで、闇の中から突然現れた感じがバッチリ出ています。かわいいんだけど、やっぱりこんなのがいきなり現れたらビックリしますよね・・・。 |
|
投稿者:リビングさん
リビングさんの「DQV」シリーズ第二弾。オトナになったビアンカさんです。鳥山タッチを尊重しつつ、自分の色も忘れない画風は素直に好きです。模倣に留まらない姿勢というか・・・。はっ、偉そうでスイマセン! |
|
投稿者:リビングさん
「DQV」の長男こと勇者クン。見事なスーパーサイヤ人状態であります。しかし、誰もが「主人公が勇者」と思っていただけに、この世代交代劇にはやられましたなー。堀井雄二氏の高笑いが聞こえてきそうです。「してやったり」って。 |
|
投稿者:リビングさん
剣です。一見地味なんですが、もうほみやにはどうやって描いてるのかわかりません。試行錯誤しながらツールを使いこなしていくリビングさんです。あのお絵描き掲示板で、どこをどうしたらこういう色になるのか・・・。 |
|
投稿者:リビングさん
そして、リビングさんの試行錯誤の集大成がこちらのイラスト。ゲームとの関係性は薄いかもしれませんが、あまりに見事なので載せちゃいます。こりゃもうアートですよ。芸術。 |
|
投稿者:リビングさん
リビングさんの手による、「DQV」もう一方の結婚相手フローラ嬢。お嬢様っぽい感じがにじみ出ています。さて、アナタならどちらと結婚しますか? |
|
投稿者:じふさん
印象派イラストレーター、じふさんの作品。これも「あのお絵描き掲示板で描いたの?!」という種類のもので、脱帽です。なんか衛星写真にも見えますし、いろいろなものに見えてきます。ゲームの絵、と言われればそんな気もしないでもないし・・・。不思議。 |
|
投稿者:じふさん
じふさんの印象派イラスト・第二弾です。こちらも不思議な味わい。個人的にはなんとなく、「FFX」のようじんぼうを連想するイラストですよ。イヨ〜っ、ポンポン。この木は桜でしょうか? |
|
投稿者:暗黒回帰さん
これは何だ?と物議を醸したとか醸さないとか、暗黒回帰さんの作品です。ほみやはすぐわかりましたよ!これ、「FFX」の攻撃魔法アルテマを発動した時のエフェクトなんです。そっくりですよ。 |
|
投稿者:暗黒回帰さん
暗黒回帰さん、続いては「DQV・たぶん最も嫌われてるザコモンスター」と言っても過言ではない、ブルーイーターを描いて下さいました。この油絵のようなタッチも、このお絵描き掲示板でどうやって・・・という出来。 |
|
投稿者:kanonさん
かわゆいシーモアちゃん(と呼びたい)は、Kanonさんのイラストです。「ゆ・・・ユウナを手に入れる方法は・・・ムムム」と思案するシーモアちゃん。ユウナ一行がグアドサラムに着く前に、ひとり異界で悶々としていたのでしょうか?想像するとおかしい。 |
|
投稿者:kanonさん
上の作品とはガラッと画風を変えた、Kanonさんのリュックです。このアップさ加減、そして極限まで線を減らしているのに、しっかりリュックだとわかる特徴の捉え方には完敗です。目に凄く力があるんですよ。 |
|
投稿者:カワイさん
相対して怒涛の書き込みで驚かせてくれたカワイさんのパイン。被写体を線ではなく、点の集合によって描かれております。版画のようにも見えるし、何かの印刷物のようにも。みなさんホントうますぎです。 |
|
投稿者:夜霧華月さん
こちらは漫画原稿といった趣の、夜霧華月さんの手によるリュック(FFXバージョン)。キュートさはもちろんのこと、トーン炸裂のこのタッチ。まるでカッターナイフで削ったようなトーンの味はどうやったら出せるのですか? |
|
投稿者:トモンさん
お目めグルグル〜、なトモンさん御投稿のリュック(FFX-2バージョン)。ひと目でリュックとわかります。表現方法は違えど、やっぱり皆さん特徴をつかむのが上手いんですよね。限られた機能を使い尽くす技量も。 |
|
投稿者:ハルさん
ハルさんが描いて下さったのは「FFX-2」のアクティブユウナ。左右の目の色が違うのは基本ですよね。しかし皆さんホント、あの掲示板でよくぞここまで描き込めますね。このイラストも髪飾りとか、凄い細かいですよ? |
|
投稿者:ジャックさん
こちらも「X-2」のユウナです。ジャックさんが描かれたユウナは、どこか物憂げでクール。ひとりティーダを思う時の、誰にも見せない表情でしょうか。淡い彩色とバックとのコントラストが画面を引き締めています。 |
|
投稿者:さすらいの絵描き人さん
さすらいの絵描き人さんが描いて下さったのは、「X」のユウナです。ユウナが3作続きましたが、それぞれ独特の解釈とタッチで描かれています。このユウナはまるでアニメ画面から抜け出て来たようなクリアな彩色。あの掲示板でこんな色の塗り方ができるんですね・・・。 |
|
投稿者:ちゃんぽん長崎さん
旧掲示板最後の投稿となったのは、ちゃんぽん長崎さんの「FFVII」エアリス。数少ない、右向きのイラストです。教会でお花の手入れをしているところでしょうか・・・。淡い彩色がなんとも切ないです。「エアリスのテーマ」が聞こえてきます・・・。 |
|
投稿者:ほみや
旧お絵描き掲示板が消滅したため、新しい掲示板を借り、まず管理人・ほみやが試し描きさせていただきました。「ドラクエVIII」のゼシカです。けっこういろいろ面白い描き方ができる掲示板だったのですが・・・。 |
|
投稿者:カンナさん
新掲示板のお絵描き第一号・カンナさんによるかわいらしいユウナ。背後の幻光もステキです。ですが新お絵描き掲示板は利用頻度が低く、「1ヶ月書き込みがないと削除」の規約通り、なくなってしまいました。はからずも最初にして最後の書き込みとなってしまいましたが、カンナさん、ありがとう! |