リザルトプレート一覧
リザルトプレートの使い方はこちら
| リザルトプレート一覧 表中「穴」はピット数。「ゲート」は各色を通過することで得られる効果を示す。 「●●」は、●と●両方を通る必要がある。「全」はすべてのゲートを通過した時に得られる効果。 |
|||
| プレート名 | 穴 | 装備特典/ゲート効果 | 入手方法 |
| 歩みはじめる者 | 6 | なし | 初期装備 |
| 攻めの方陣 | 5 | 攻撃力・魔力が+5 | StLv1、飛空艇でシンラに 話しかけてリザルトプレートの チュートリアルを見る |
| ●攻撃力+5 ●攻撃力+5 ●魔力+5 ●魔力+5 |
|||
| 突撃の時 | 5 | 攻撃力・魔力が+10 | StLv2、 「ルブランアジト潜入準備!」 クリア時に入手 |
| ●攻撃力+10 ●攻撃力+10 ●魔力+10 ●魔力+10 |
|||
| たゆまざる攻撃 | 5 | 攻撃力・魔力が+15 | StLv3、ミヘン街道のミッション 「暴走機械を止めろ!」クリア |
| ●攻撃力+15 ●攻撃力+15 ●魔力+15 ●魔力+15 |
|||
| 攻めぬく魂の輝き | 5 | 攻撃力・魔力が+20 | StLv5、公司PRで銀色公司を ひいきにして合併決着の後、 ポイントで交換する |
| ●攻撃力+20 ●攻撃力+20 ●魔力+20 ●魔力+20 |
|||
| 守りの円陣 | 5 | 防御力・魔法防御が+5 | StLv1、ビサイド島のミッション 「ワッカを探せ!」クリア |
| ●防御力+5 ●防御力+5 ●魔法防御+5 ●魔法防御+5 |
|||
| 防衛の時 | 5 | 防御力・魔法防御が+10 | StLv2、ビーカネル砂漠で 「オアシス調査」をクリア |
| ●防御力+10 ●防御力+10 ●魔法防御+10 ●魔法防御+10 |
|||
| ゆるぎなき防御 | 5 | 防御力・魔法防御が+15 | StLv3、ジョゼ寺院で 「寺院の魔物を退治せよ!」を クリアする |
| ●防御力+15 ●防御力+15 ●魔法防御+15 ●魔法防御+15 |
|||
| 守り抜く勇気の光 | 5 | 防御力・魔法防御が+20 | StLv5、雷平原のミッション 「避雷塔魔物退治!」クリア |
| ●防御力+20 ●防御力+20 ●魔法防御+20 ●魔法防御+20 |
|||
| 街道の風 | 4 | さきがけ | StLv2もしくは3のナギ平原、 遺跡(旧・訓練所)でミッション 「遺跡の魔物をおっぱらえ!」を クリアする |
| ●ヘイスト使用可 ●ストップ防御 ●スロウ防御 全:ピンチにヘイスト |
|||
| 勇者の騎行 | 4 | さきがけ | StLv2以降、なるべく気力の低い チョコボをビサイド島に派遣、 まれに拾ってくることがある |
| ●ストップ防御 ●スロウ防御 ●●:ヘイスガ 全:オートヘイスト |
|||
| 炎の戦鬼 | 3 | 炎属性吸収 ファイア使用可 |
StLv1、ミッション 「キノコ岩魔物退治!」クリア |
| ●炎属性攻撃可 ●●ファイラ使用可 全:ファイガ使用可 |
|||
| 氷の女王 | 3 | 氷属性吸収 ブリザド使用可 |
StLv1、マカラーニャ 「オオアカ屋を追え!」クリア (通報/かくまうどちらでも可) |
| ●氷属性攻撃可 ●●ブリザラ使用可 全:ブリザガ使用可 |
|||
| 雷の魔獣 | 3 | 雷属性吸収 サンダー使用可 |
StLv1以降 ルカ・5番ポート宝箱 |
| ●雷属性攻撃可 ●●サンダラ使用可 全:サンダガ使用可 |
|||
| 水の怪物 | 3 | 水属性吸収 ウォータ使用可 |
StLv1、キーリカのミッション 「すんごいスフィアを奪え!」の 最中、最後の検問の合言葉に 正解する |
| ●水属性攻撃可 ●●ウォタラ使用可 全:ウォタガ使用可 |
|||
| ふみにじる者 | 3 | 重力属性吸収 | アンダーベベル宝箱 |
| ●重力属性攻撃可 ●グラビデ使用可 全:HPが2倍に |
|||
| いにしえの聖獣 | 4 | 聖属性吸収 | StLv5、ガガゼト山を エピソードコンプリートする |
| ●聖属性攻撃可 全:ホーリー使用可 |
|||
| 四重の力 | 5 | 炎氷雷水の属性攻撃可 | StLv3、ナギ平原の洞窟 (「X」盗まれた祈り子の洞窟)での ミッション 「観光客を救出せよ!」クリア |
| ●雷属性吸収 ●水属性吸収 ●氷属性吸収 ●炎属性吸収 |
|||
| むしばむ眠り | 5 | スリプル・バイオ使用可 | StLv1、キノコ岩の青年同盟本部 手前にある宝箱から入手 |
| ●睡眠防御 ●●睡眠攻撃可 ●毒防御 ●●毒攻撃可 |
|||
| 静かなる闇夜 | 5 | サイレス・ブライン使用可 | StLv1、ビーカネルのミッション 「アルベド機械の部品発掘」 クリア |
| ●沈黙防御 ●●沈黙攻撃可 ●暗闇防御 ●●暗闇攻撃可 |
|||
| 呪われし蛇 | 5 | 着がえたい防御 | StLv2以降、ビサイド島の ガンシューティングで 1150点以上獲得時の景品 |
| ●石化攻撃 ●ブレイク ●石化防御 ●カーズ防御 |
|||
| 荒れ狂う巨人 | 5 | コンフュ使用可 | StLv5、ビサイドでサーチスフィア、 プチ通信スフィアで暗号を解いて 洞窟から進む隠しエリアの宝箱 |
| ●混乱防御 ●●混乱攻撃可 ●バーサク防御 ●●バーサク攻撃可 |
|||
| 別れの宣告 | 5 | デス・死の宣告使用可 | StLv2、マカラーニャのミッション 「楽団員を探せ!」をクリアし、 森の入口のハイペロからもらう |
| ●即死防御 ●●即死攻撃可 ●死の宣告防御 ●●死の宣告攻撃可 |
|||
| 月輪の守り | 4 | シェル使用可 ピンチにシェル状態 |
StLv2、ミヘン街道のミッション 「チョコボっ!」クリア |
| ●オートシェル状態 | |||
| 日輪の守り | 4 | プロテス使用可 ピンチにプロテス状態 |
StLv1、幻光河のミッション 「ハイペロ族をガードせよ!」を クリアする |
| ●オートプロテス状態 | |||
| きらめく鏡 | 4 | リフレク使用可 魔法が敵のリフレクを貫通 |
StLv2キノコ岩街道のミッション 「逆うらみ同盟を突破せよ!」を クリアする。ただし、新エボン側に スフィアを返した場合のみ |
| ●オートリフレク状態 | |||
| むさぼりし者 | 3 | なし | StLv2でルカを訪れ シェリンダのテレビイベントを 見れば入手できる |
| ●ドレイン使用可 ●アスピル使用可 |
|||
| 咲き誇る災い | 5 | なし | 青空公司をひいきにしてPRし、 StLv5で合併に成功した後 アイテム交換で200000ポイントの 「????」と交換で入手可能 |
| ●暗闇攻撃 ●毒攻撃 ●沈黙攻撃 ●睡眠攻撃 全:石化攻撃 |
|||
| 災いの守り手 | 4 | なし | StLv5でベベルをエピコン (イサールがベベルに来てること) |
| ●混乱・バーサク防御 ●カーズ・着替えたい防御 ●沈黙・暗闇防御 ●睡眠・毒防御 |
|||
| 癒しの風 | 3 | ケアル使用可 | StLv1、ルカでのミッション 「ユウナライブの真実」中に 風船を10人に配る |
| ●ケアルラ使用可 ●●ケアルガ使用可 |
|||
| 再起の心 | 3 | レイズ・ケアル使用可 | StLv1、ザナルカンド イサールの問いに正解する |
| ●ケアルラ使用可 ●●ケアルガ使用可 |
|||
| 癒しの光 | 4 | ケアル使用可 | StLv2、グアドサラムで 「盗られたら盗り返す!」を クリアする |
| ●ケアルガ使用可 ●ケアルラ使用可 ●レイズ使用可 全:フルケア使用可 |
|||
| 不滅の魂 | 4 | レイズ・ケアル使用可 | StLv5、異界でアニマとの 戦闘に勝利する |
| ●ケアルガ使用可 ●ケアルラ使用可 全:アレイズ使用可 |
|||
| 満ちゆく癒し | 5 | 歩くとHPが回復 戦闘中はリジェネ状態 |
StLv3、ミッション 「ロンゾの出陣を阻止せよ」クリア |
| ●ケアルラ使用可 ●●オートリジェネ |
|||
| 力の追求者 | 4 | 攻撃力+10 | StLv2以降、なるべく気力の低い チョコボをガガゼト山に派遣、 まれに拾ってくることがある |
| 全:通るたびに攻撃力+15 | |||
| あふれる魔力 | 4 | 魔力+10 | StLv2、幻光河での チケット販売で完売すると入手 |
| 全:通るたびに魔力+15 | |||
| 岩のごとく | 4 | 防御+10 | StLv2、ミッション 「戦闘服を手に入れろ!」クリア |
| 全:通るたびに防御+15 | |||
| 神秘の守り | 4 | 魔法防御+10 | StLv2、ミッション 「挑戦!ガンシューティング」クリア |
| 全:通るたびに魔法防御+15 | |||
| 吹きすさぶ風 | 4 | すばやさ+5 | StLv2、マカラーニャで楽団員を 探している最中に子供たちも 発見していれば、StLv3で スピラの泉に現れる子供たちの ともだちヒュージゲルからもらえる |
| 全:通るたびにすばやさ+15 | |||
| 希望の光 | 6 | 運+30 | StLv5でマカラーニャを エピソードコンプリートする |
| 全:通るたびに運+30 | |||
| 剣士の誇り | 6 | 戦士で覚えた 「剣技」が使用可 |
StLv3、マカラーニャで ミッション「旅行公司の安全を 確保せよ!」をクリアする |
| 全: 剣技の準備時間短縮 通るたびに攻撃力+15 |
|||
| もののふの誉れ | 6 | サムライで覚えた 「奥義」が使用可 |
雷平原の避雷塔をすべて調査 (チャレンジするだけでOK) |
| 全: 奥義の準備時間短縮 通るたびに攻撃力+15 |
|||
| 野生の血脈 | 6 | バーサーカーで覚えた 「あばれる」が使用可 |
アンダーベベルのバハムートと 闘ったところにStLv3で訪れ、 そこにいるこども団に 「知らせてあげて」と答える |
| 全: あばれるの準備時間短縮 通るたびに攻撃力+15 |
|||
| 混沌の渦 | 6 | ダークナイトで覚えた 「妖術」が使用可 |
キーリカの森ですごもりざるを 13匹発見して、女性に報告する |
| 全: 妖術の準備時間短縮 通るたびに攻撃力+15 |
|||
| 白き刻印 | 6 | 白魔導士で覚えた 「白魔法」が使用可 |
スフィアブレイクで対戦相手が 「愛犬のコアスフィア」の場合、 アイテム属性のコイン使用で 手に入ることがある(ランダム) |
| 全: 白魔法の準備時間短縮 通るたびに魔力+15 |
|||
| 黒き紋章 | 6 | 黒魔導士で覚えた 「黒魔法」が使用可 |
StLv4、ミッション 「トーブリを探せ!」クリア |
| 全: 黒魔法の準備時間短縮 通るたびに魔力+15 |
|||
| 神速の一撃 | 6 | なし | StLv5、アンラ=マンユを倒し ビーカネル砂漠をエピコンする |
| ●あばれるの準備時間短縮 ●剣技の準備時間短縮 ●奥義の準備時間短縮 |
|||
| 練達の秘術 | 6 | なし | StLv5、キーリカエピコン後 キーリカ寺院で入手 |
| ●白魔法の準備時間短縮 ●黒魔法の準備時間短縮 ●妖術の準備時間短縮 |
|||
| 長者のしるし | 5 | まきあげる使用可 | ビーカネル砂漠・キャンプに ある開かずの宝箱の中身。 カギは砂漠中央で発掘 |
| ●ギル2倍獲得 | |||
| お宝さがし | 5 | ぶんどる使用可 | スフィアブレイクで対戦相手が 「愛犬のコアスフィア」 「シンラのコアスフィア」の場合、 アイテム属性のコイン使用で 手に入ることがある(ランダム) |
| ●アイテム2倍獲得 | |||
| 不屈の闘志 | 5 | なし | StLv5、グアド族が グアドサラムに帰り、トワメルが 族長になっていれば、開かずの 家にいる子供からもらえる |
| ●HPが2倍になる ●MPが2倍になる |
|||
| 成長の約束 | 5 | なし | サボテンダー探しにおいて、 最後のサボテンダー「フライレ」 にミニゲームで勝つ |
| ●APが2倍になる ●EXPが2倍になる |
|||
| 約された癒し | 4 | 白魔導士で覚えた 「白魔法」が使用可 |
StLv5、雷平原の新たな洞窟 宝箱 |
| 全:リレイズ使用可 | |||
| 破滅の炎 | 4 | 黒魔導士で覚えた 「黒魔法」が使用可 |
StLv5、エイドとリアンが 御山に帰っていれば 彼らと話して入手できる |
| 全:フレア使用可 | |||
| 至高の光 | 5 | 白魔導士で覚えた 「白魔法」が使用可 |
キノコ岩街道谷底、 アカギスフィアのダンジョンを クリアする |
| ●リレイズ使用可 全:ホーリー使用可 |
|||
| 終末の日 | 5 | 黒魔導士で覚えた 「黒魔法」が使用可 |
StLv5、異界の深淵(花畑)に すべてのルートから行くと入手 |
| ●フレア使用可 全:アルテマ使用可 |
|||
| 迷わざる者 | 2 | なし | StLv1、マカラーニャの スピラの泉でトワメルに4回 話しかける (斬騎王とともに入手) |
| なし | |||
| 限りなき魔力 | 4 | 戦闘中のMP消費が 1/2になる |
ミヘン街道・派遣したチョコボが 見つけてくる隠しダンジョンを クリアする |
| 全: MP消費が1になり、 通るたびに魔力+15 |
|||
| 君臨する者 | 5 | HP限界突破 | ナギ平原・遺跡 チョコ牧場の隠しダンジョンを クリアする |
| 全:ダメージ限界突破 | |||
| 天地の破壊者 | 5 | HP限界突破 | シンラの魔物辞典をすべて オーバーソウル対象まで 完成させると入手可能 (シンラに話しかけ辞典を見ること) |
| ●●ダメージ限界突破 全:銀河天震 |
|||
| インターナショナルで追加されたリザルトプレート | |||
| 進みゆくもの | 3 | 経験値0防御 | 魔物コロシアムで3回優勝し、 レギュラーカップハードを 開催させると景品として獲得 |
| 全:AP3倍 | |||
| いまわしき魔物 | 5 | 着がえたい防御 | 魔物コロシアムの ラージーカップハードで初めて 優勝すると景品として獲得 |
| ●混乱・バーサク防御 ●沈黙・暗闇防御 ●毒・睡眠防御 ●石化・即死防御 全:リボン効果 |
|||
| 比類なきもの | 4 | なし | 魔物コロシアムの召喚獣杯で 3回優勝した時点で景品として獲得 |
| ●ダメージ限界突破 ●オートヘイスト ●絶対クリティカル ●魔法ブースター |
|||
| 最後の手段 | 5 | なし | 最強シンラ君をクリーチャー辞典に 登録する =魔物コロシアムの 最強シンラ君カップで優勝し、仲間に なった彼を育てて解放する |
| ●魔法ブースター ●ダメージ限界突破 ●MP消費0 ●絶対クリティカル 全:隠し英雄の薬使用可 |
|||
2003/2004 GAMERS EDEN